スポンサーリンク
今私は29歳である。
これから30台に突入するんだが、未だに実家暮らし+脱ヒキバイトで自立できる見込みもない。
28歳くらいまでは若者気分で派遣やバイトで適当にやっていても余裕で楽しめたがもう終わりだ。
歳を追うごとに世間体や人生というものがこれほどまで重くのしかかってくるとは思わなかった。
結局大人になればなるほど格差が広がってしまっている。
精神年齢が子供すぎた為、18や20の時点でオッサンになった時のことなんて考えられなかった。
引きこもりから脱出して0が1になったが時すでに遅しだった。
確実に老けてきて30くらいになり誰にも相手にされなくなってきて社会からの需要が無くなってきたのだと身に染みて感じる。
若い頃からキャリアを積み上げてきたものだけ充実した30代を送れるのだ。
中年引きこもりは社会に出てもこのような現実があるのでむしろ引きこもったままの方が精神衛生が保たれるかもしれない。
本当に苦しくなるのは30を超えて35、40とオッサンになってからだと思う。
50になったら逆に諦めが付きそうですが。
友達も居ないし猛烈に孤独感を感じる。
親からも昔に比べると見放されているように感じる。
数か月引きこもって毎日のほとんどを現実逃避で過ごしてきたが、もう大人として人生を送れる見込みは無いのだろうか。
自分の思い描いていた30代は結婚していて仕事も充実し、仲間が居てもっと光に満ち溢れていると思っていた。
スポンサーリンク