私は26くらいの頃、工場に就職しました。
25超えたしそろそろ就職せなヤバいと思ったからですね。
地元の金属系の工場でここなら正社員に採用されそうだと思ったからです。
正社員は仕事内容も扱いも全然違う
これまで非正規でしか働いたことが無く、正社員で働いていた頃の社会での扱いはやっぱり全然違いましたね。
社会的な信用が欲しければ正社員になるべきだと思います。
上司などにも色々話しかけられ、プライベートのことなども話しました。
検査などをやっていましたが、正社員の業務はこれまでやったバイトよりも難しく多岐に渡り生産に直接関わってくるような業務でした。
ただ肉体を酷使するような作業は無いのでそこまで身体は疲れませんでした。
正社員の仕事は責任は重いが肉体的にはバイトより楽をしているイメージですよね。
工場の機械オペレーターの求人は楽?経験者が語ります。 – 無気力雑記
指を怪我して退職
1ヶ月ほど経った後、金属系の部品が小指に落ちて指を骨折するという怪我をしました。
この後は簡単な掃除しかやらせて貰え無くなり向こうから辞めてくれと言われましたね。
たぶんこの怪我が無くても仕事があんまり出来ていなかったのでクビになっていた思います。
正直環境も悪いし辞めたいと思っていたのでラッキーだと思っていました。
その後ちょっとだけ溶接などもやらせて貰いましたが結構面白かったですね。
紫外線で焼けそうだけど1人で黙々と出来るし悪くないと思った。
やっぱりマルチタスクをこなせなかったり能力が低い人はアルバイトや派遣で単純作業するしか無いのかも知れませんね。
辞める時に先輩に言われたこと
もっと分からないことがあれば質問しろと言われました。
どこ行っても言われるので結局積極性が足りないんでしょうね。
あとちょっと悪っぽい先輩には派遣で2年くらい経験を積んだ後正社員になればいいと言われました。
なぜかとび職やホストなどを勧められたり 笑
結果的に派遣社員で2年働くことが出来たのでこの人の言っていることは正解でした。
でも今後派遣で働く気は無いですね。
正社員になりたい気持ちもあるけど責任感や能力が欠落しているのでなってもすぐ辞めるかもしれません。