フリーター

引きこもりがバイト3週間も続いた

今日も肉体労働をこなして家に帰宅。

最低賃金に近い時給なので底辺ではありますが、.働くという面ではこれ以上の労働は無いと思いますね。

まるで肉体労働のテーマパークですよ。

正直お金のある会社なら自動化出来そうな作業が殆どですね。

毎日身体がバキバキに痛くなるし、働くってこういうことなんだなというのが身に染みて分かりました。

まあ引きこもって過ごしてた時のことを思えば今はかなりたくましく働いていると思う。

・今後は金銭的精神的自立が課題

せっかく働きに出したからにはもっとお金を稼ぎたいという気持ちになってきた。

高校生のバイトレベルではなく10万以上は欲しいですね。

以前はそれくらい余裕で稼げていましたけどね。

金が稼げればやっぱり精神的にも自立してくるなと感じる。

また物を引っ張ったり持ち運んだりという肉体労働は自立を促すという効果はすごく大きいと感じる。

恐らくこの仕事を続けていれば、甘えも無くなるだろうし自立した大人になれると思う。

というか甘えた精神ではこの肉体労働は続けられない。

スピリチュアルでは自分の成長に見合った仕事が与えられるといいますが、まさにそれだ。

今後の人生を生きていくにあたって自立した力強い大人になることがキーポイントであると感じる。

・社会不安が消えない

今の職場での不安材料はやっぱり人間ですね。

比較的人間関係はドライな職場だが1ヶ月近く居ると顔とかだいぶ覚えられて来るしボロが出始める。

行動特性や性格もバレてくるし、周りに攻撃されないかと不安が常にある。

苦手な人が居たら意図的に距離を取って作業をしたり回避的な行動もやってしまう。

社会不安の症状がまだ消えないし、根本的にこれが良くならないと長時間働くことは難しい。

やっぱり長期に渡って同じ会社に居続けようとしたらその辺りが大事になってきますね。

でもどうしてもダメな場合はまた辞めることになってしまいそうだな。

基本的に俺は真面目なんですよ。