スポンサーリンク
田舎のハローワークは平日でも失業者で超満員です。
昔はハロワで職をさがしていたけどハロワは使わなくなった。
田舎のハロワ求人はよくわからない職人系のブルーカラー求人が多い。
土方、製缶工、工場(皮革、食品、鉄鋼)、介護、警備員のような求人を中心に1000件くらい出てくる。
全部高卒で応募出来て学歴は要らないけど経験は必要みたいな感じ。
正直どれも専門職なので未経験からやれる気がしない。
いつも募集している会社があるが、そういうのは結局離職率が高くブラックであることが多い。
仕事が重労働でキツいとか残業休日出勤が多いとかなんらかの問題がある。
そういう会社は年中人手不足で募集しているイメージ。
仕事を探すならindeedとか新聞に入る求人広告のがハロワ行く手間がかからないだけ楽ですね。
私も一度ハロワ経由で金属製造系の工場に就職しましたが、劣悪な環境でブラックで1ヶ月で辞めました。
ブラックでも採用1人のところに10人くらい応募していて競争率が高い。
ハロワ経由でブラック企業に就職するならまだ期間工とか派遣で大手に潜り込んだ方がマシかもしれない。
ホワイト企業に転職ならdoda

スポンサーリンク