ダイエットブログとかゲームブログとか今まで色々やったけど、雑記ブログの運営は厳しいと思った。
自由な分コンテンツに一貫性が無いので雑多とした印象になってしまう。
回遊性が低いからPVが伸びないし専門性の低いブログはSEO的にも不利。
雑記ブログはその人自身が有名とか何かないとあまり読まれないなと思った。
つまり雑記ブログは個人のブランディングが重要になってくる。
Youtubeでもそう、自分自身を売り物にして数字を伸ばすのは難しいのです。
まあ特定とかアレなのであまり素性は明かしたくないのですが。
私の場合リアバレよりネットバレの方が嫌ですね。ある界隈で若干知名度があるので。
最初は脱引きをテーマにしてバイトの感想とか書いていたけど仕事が減って書けないし
日記書くにしても毎日が薄っぺらすぎて酒とソシャゲくらいしかネタがないですな。
特化型ブログを他に持っているんですが、そちらは放置していてもgoogleから流入が結構あって安定しているんですよね。
やっぱ雑記ブログ一本で勝負するんじゃなくて特化型のブログを複数運営する方が収益性は高いと思いますね。