スポンサーリンク
新元号が令和に決まりましたね。
エイプリルフールの日に新元号を発表するのもちょっとアレだと思いますが。
新元号が発表されたときは耳を疑った。れいか?
誰も予想していない新元号を出してくるとはなかなかだ。
Twitterで見事この新元号を予想していた人が居るみたいです。
この令和という元号は万葉集から引用したようだ。
古風でキリッとしてて悪くはないと思うけど、無難に安久とかでよかったんじゃないか?
早速色んなブロガーがネタにしているけど
ベタすぎる時事ネタは競合が多すぎてあまり読まれない上に、嫌われる(笑)
令和から自分が最初に感じた印象は零和。
syamuのオフ会零(ゼロ)人が真っ先に思い浮かんだ。
これはsyamuキッズによる陰謀としか思えない。
まだMADでネタにされるのだろうか。
もう一つは戦争が起こりそうだということ。
零戦とかいう言葉もあるし。和=warとも言い替えられる。
戦闘機の名前っぽくて第三次世界対戦が起こりそうな臭いがぷんぷんする。
命令から軍隊も連想される。
令はあんまり縁起が良い漢字とは言えないのではなかろうか。
昭和でも使った和をまた使うのも違和感がある。
腐るほどある漢字の中から和を被らせるのは微妙。
正直和は他の漢字にした方がよかったと思う。
これからは昭和生まれがジジイ扱いされるようになり平成生まれがバカにされるようになるのだろうか?
ちょっとキラキラネームっぽいけど平成よりかは響きがカッコよくていいんじゃないの?令和。
良い意味で捉えると時代を0から始め平和が続くようにみたいなニュアンスかな。
まだしっくり来ないけど個人的には嫌いではないですね。
関連記事
スポンサーリンク