
スマホ依存症がうつを誘発する
近年若者のうつの割合が増加してきている。
若者の余暇の過ごし方が変わってきていてSNSやゲームに没頭する人が多くなっているらしい。
たしかに電車や街でもみなスマホをいじっている。
人々の暮らしにこの小さな電子板が浸透しすぎた。
スマホは小型のパソコンみたいなもので非常に便利だ。
これから5Gでさらに通信環境が良くなりスマホは進化していく。
思えば、自分も1日中スマホを弄っている。
ブログの執筆、ポイントサイト、ゲーム、クラウドソーシング、生配信など全部スマホ一台で事足りてしまう。
便利すぎるが故に依存症になりやすいのだ。
本来の携帯電話としての機能はほとんど使っていない。
スマホの小さな顔面を見続けていると、頭がぼんやりしてくる。
まだタブレットでネットをやった方が画面が大きい分害が少ないかもしれない。
引きこもって1日中スマホを見るようになってから明らかにうつが加速した。
また光が強いので、目が冴えて夜に眠れなくなる。
睡眠障害も併発してうつの原因になりやすいと思いますね。
子供にスマホを持たせてはならない
今の中高生はスマホのような便利なものを持てるのは羨ましすぎる。
SNSやソシャゲもやり放題だし、全国の人と繋がることもできる。
少し調べればR18動画も好きなだけ見れる。
俺が親なら子供にスマホは持たせないな。
勉強の分からない問題もGoogleで調べればすぐ解決するし
いじめの原因にもなるから学校にもスマホを持ち込ませない方が良いと思う。
まだPSPを学校に持っていく方が悪用性が低い分マシ。
自分が学生の時はガラケーで2chやメールをするくらいのものだった。
Youtubeやソシャゲはスペックが低くてまともに動かなかった。
数十年後はもっと便利な端末が出てきているのだろうか?
世の中が便利になればなるほど、頑張る必要がなくなるのでうつは増えていくと思う。
若者はもっと山や川に行って外で遊ぼう!