
どうも。最近はこんな感じになっております
1日1000PVを超えることが多くなったのでアクセスを増やすコツなどを書きます。
脱初心者~中級者向けの内容になっています。
よくある読者やはてなグループに登録しよう!とかコメント、スターを付けて回ろう!みたいなありきたりなことは書いていません。
ある程度ブログが伸びてくるとそれらは大して意味を為さないです。
twitterのbotを作ろう!
ブログ用のTwitterアカウントを作っている人は多いですが、
自分のTwitterアカウントをbot化させるのはオススメです。
寝ている間もつぶやいてくれるので、深夜でもTwitterからブログにアクセスを流せます。
Twitterアカウント自体が外部対策になるので作っておいて損はないです。
つぶやきを180個くらい登録出来たり、1時間ごとにツイートしたりと細やかな設定も出来ます。
ランキングサイトは被リンク用に登録しよう
ブログ村と人気ブログランキング、FC2は定番ですが。
オススメはblogpeopleというランキングサイトです。
1回登録するだけで大量の被リンクが得られます。
被リンクが多いとドメインが強くなって上位表示しやすいです。
ブログランキングは上位に入ればそこそこ効果がありますが
ランキングサイトからの流入はあまり重要でありません。
一番大事なのは検索流入を増やすこと
アクセスアップで一番大事なのは検索流入を増やすことです。
はてなグループや読者数よりも一番に意識すべきなのは検索エンジンです。
このブログもアクセス源で一番多いのはGoogleです。
昔ははてな経由のアクセスを増やす為にスターつけにいったりしていましたが、検索流入が増えてからはあまりやっていません。
季節ごとのトレンドはしっかり押さえて
ロングテールを意識した記事タイトルを付けましょう。
アクセスが多い記事に向けた内部リンクを貼る
自分のブログでアクセス多い記事をとことん強化するというのはオススメです。
リライトして文字数を増やすのもいいですね。
過去に作成したゴミ記事は内部リンク用として再利用出来ます。
内部リンクが多いページというのは検索順位が上がりやすくなります。
キラーページといって、収益性の高い記事に内部リンクを流すのもいいと思います。
イケハヤとか大手ブロガーもキラーページに向けた内部リンクをよく貼っています。
ブログを炎上させよう!
ブログが親にバレた!とかバイトをクビになりました!みたいな
事件性のある記事を作るのがコツですね。
炎上を身に付けてからアクセスがグンと伸びました。
炎上ばかりやっているとまともな読者は離れていきますが、それ以上に一般からのアクセスが増えるので問題はないです。
ブロガーは嫌われてナンボの世界です。
嫌われることを愉悦としましょう。
嫌われ者になる勇気がなければ、永遠に浮上することは出来ません!