
人生初のグーグル砲が直撃
初のグーグルに転載されました。前々からスマートニュースなどには一度は転載されてみたかったので、うれしいです。
しかしアドセンスBANから復活したばかりなのによく転載したな。。

googleapis.comという謎の流入源が急激に増えて何かと思ったら、chomeアプリのオススメ記事のことらしい。
検索窓の下に出てくる記事は個人ブログからも転載されるみたいですね
アクティブ人数は多いときで15人くらいにまで達していました。
フリーランスは無職扱い?クレカの審査に落ちまくった件 – 無気力雑記
転載されたのはこの記事です。意外な記事は当たるもんだなぁ・・・
実はこの記事逆張りでクレカを案件を狙ったのでわりと本気で書きました。
はてなブログでもそうだけど変な記事が注目されやすいというのは昔からありますね。
記事がどこに転載されたか分からない
どこに転載されているんだろうかと探し回ったけど見当たらなった。
chomeアプリのDiscoverのところに出ているはずなんだけど、どこにも俺の記事がないのだ。
スクショをブログに貼り付けて自慢してやろうと思ったのに。
誰かこの記事見つけた人居ないかな?
俺の記事を勝手に転載したgoogle社員はどこに転載したか教えてくれ。
google砲で稼いだアクセス

1000pv・・・・これはgoogle砲と呼んでいいのだろうか。
まあ久々に1000超えたけど、他の人と比べるとショボいなぁ。
本当に転載されていたのか疑いたくなるレベル。
1日1万PVとか稼いでみたいものだ。
最近アクセス数もずっと低迷していますね・・
google砲で稼いだ収益
100円以下。しょぼ・・
アフィリエイトリンクも貼っていたからもしかしたら成果が出るかと期待していたけど
ダメだった。
タイミングが悪かったかな。平日ではなく土日なら成果も期待できた思う。
1万PVくらいあればまとまった収益も期待できるはず。
もうすぐ収益受け取り額の8000円に達するので頑張りたい。
どんな記事がgoogleに転載されやすい?
・はてなブックマークが沢山付いている
・金融系、転職系
・トレンドを押さえていて、話題性のある記事
このような傾向はあると思います。
はてなブックマークが複数付くと目に付きやすくなるのでソーシャル拡散が起きます。
クレジットカードの記事は滅多に書かないけど、金融系だからかたまたま当たった。
見出しを分けて読みやすさを意識したのも評価されたのかもしれない。
マニアックだけど需要のある記事とかも転載されやすいと思います。
最後に
スマートニュースとグーグルのおすすめ欄は当たるとかなりバズるみたいなので
意図的に狙ってみるのもアリかと。