
この前、都市の方に遊びに行った時ニートは都会に住んだ方がいいと思ったから書いていく。
ニートは都会に住んだ方がいい
ニートが都会に住んだ方がいいと思う理由は、都会の方が他人に対して無関心だから。
都会は人が多く、無職ニートが居てもあんまり目立たず他人が干渉して来ない。
店員も田舎より都会の店員の方が接客が丁寧で無職への対応が優しい。
仕事も探せばいくらでもあるから社会復帰も容易。社会との接点を持ちやすく孤独感を感じにくい。
実家が都会にある。もしくは「親の仕送りによって都会で暮らせるニート」が最強である。
ニートに限らず若者は都会に住んだ方がいいと思う。田舎に住むメリットはあんまり無い。
しかし東京は人が集中しすぎで家賃が高いから微妙。大阪、名古屋、福岡辺りが住みやすくて良い。
田舎暮らしニートは微妙
自分は田舎でニートをやっているが、やっぱりつまらないと感じることが多い。
仕事も無いし、娯楽、遊びにいくところもなく何の為に生きているか分からなくなる。
高齢者ばかりで20代の若い女がほとんどおらず、出会いもほとんど無い。
家でネットをするくらいしかやることがなく、遊ぶためにお金を稼ごうという意欲がなくなる。
田舎ニートの利点は創作活動やネットに没頭することが出来ること。
若者やサラリーマンが少ないから、競争社会の影響を受けにくい。フリーランスの場合は田舎の方がいいかもしれない。
時間の流れがゆったりとしている為、田舎に住んでいると抜け出せなくなりニート期間が長期化しやすい。
20代という貴重な時間を田舎で浪費してしまったのは後悔している。

田舎は監視社会。プライベートが筒抜け
田舎の実家でニートをしていると、近所のおばさんの間でシェアされあっという間に広まる。
自動車があるか無いかで外出状況をチェックされる。
俺がニートだということも近所で噂になっているが、もう開き直っている部分はある。
昼間に近所を歩かないようにして、暗くなったら外に出るというのを徹底している。
田舎の人が温かいというのはウソ。実際は保守的な人間が多く、監視社会でプライベートが筒抜けだ。
しかし田舎は長男は実家を継ぐのが普通なので、実家暮らしというもの自体は変な目で見られない。
最後に
田舎は自然が豊かで、過ごしやすい面もありますが、
ニートは田舎より都会に住んだ方がいいと思う。