
低収入の男は女性を好きになってはいけないのか?
低収入の男は女性を好きになってはいけないのだろうか?
底辺でも女性を好きになってしまうことは当然ある。
むしろ恋愛の機会に恵まれず生きてきた大人しい負け組底辺ほどピュアで惚れやすいのだ。
コンビニのレジ、職場の女性、ネットで知り合った人。女性と出会う機会は普通に生きていればそれなりにあるはず。
しかし金が無いから好きになった女性おを不幸にしてしまうのではないか?とか低収入の自分は無価値なのではないか?
という風に考えて躊躇してしまうところがある。
大人になったら女は現実的になり男の職業、経済力ですべてを判断されるようになる。
婚活市場でも年収の低い男は価値が無いと見なされる。
利害関係の無い恋愛は学生、25歳くらいまでの若い内にやっておくべきである。
女性は不細工な男の顔を見て話さない。
この前、ドラッグストアで綺麗な女性店員さんのレジに入った。
そしたら顔も見ずに「Tポイントカードを作りますか?」と下を向いたまま言ってきた。
ありがとうございました。まで全ての接客をこちらの顔を見ずにそっぽ向いたまま行うのだ。
あからさまに拒絶されるよりも、レベルの低い男と見られ冷たくあしらわれる方が効く。
別に自分は無職です。とも何とも言っていないが、見た目だけで存在を否定されているかのように感じて苛立った。
美人だから人当たりが良いだろうという先入観の元、レジに入ったから余計傷ついたのかもしれない。
女性はブサイクで貧乏な男の顔を見て話そうとしない。居ないものとして拒絶の態度で扱う。
こういうことは今まで女性の多い職場で働いている際に多く経験してきた。
でもブサイクじゃない?あの人不細工なのにね。こんな会話ばかり聞こえてくる。女は男の顔しか見ていない。
顔を見ないで話す。格下の男をあしらう。中途半端な美人や面食い女ほどこの傾向が顕著に表れる。
イケメン、正社員の男に媚びを売り、権力に惹かれる女
今まで非正規雇用で色んな職場を渡り歩いてきたが、女は基本的にイケメン、正社員の男が大好きである。
正社員と言ってもピンキリではあるが、とりあえず自分より地位の高い男に女は魅力を感じる。
女は本質的にはズル賢く、権力にぶら下がって生きようとしている生き物なのだ。
このブログは「無職ブログ」 というネガティブイメージで売っているが、女性読者がそれなりに居る。
なぜかというと読者数やフォロワーがそこそこ多いという、権威性に安心しているからである。
大したことないのに人が人を呼んでいるだけ。行列のできるタピオカ屋と同じ仕組みだ。
このブログが読者10人とかならば見向きもされていないだろう。
まとめ
金持ちなら無条件にモテるわけではないが、低収入男は女性に好意を踏みにじられる可能性が高い。
そして女性はミーハーであるが故に、人気者やそのコミュニティで権力を持っている男に惹かれる。