
何をやっても上手く行かない時の意味について書いていきたいと思う。
物事が上手く行かない時は間違った方向に進んでいる
何をやっても物事が上手く行かない時というのは往々にしてある。
事故に遭ったり、仕事でミスを連発したり、物を無くしたり、何度も同じ問題が繰り返し起こるようになる。
このように嫌なことが立て続けに起こったり、苦痛を感じる時は間違った方向に進んでいることを気づかせる為に起こる
人生の軌道修正の為に、大きな力が働いて本来進むべき道へと戻そうとする。
逆に人生が正しい方向に進んでいる時はトントン拍子に上手く行ったりワクワク感を感じられる。
世の中の全ての事柄は「陰と陽」のバランスが保たれており、どちらか一方だけに進むことはあり得ない。
一時的に間違った方向に進んだとしても、人生は本来の正しい道に進んでいくようになっている。
人生で起こる全てのことに意味がある
人間には自由意志は与えられているが、大まかな人生計画は決まっていて、ほとんどの人はその人生プランに沿った人生を歩む。
俺は今ブログやFXをやっているが、20代の頃は非正規を転々としていて、まさか自分がこの道に進むとは思っていなかった。
しかし伏線のようなものはあって、25の時にアフィやFXにはすでに興味を持っていた。
派遣やバイトで仕事を転々とした経験などもブログで生かされている。
このようなことを考えると、人生で起こる全てのことに意味があって繋がっているのだと確信をした。
過去にあった無駄だと思えるような出来事も、人生のどこかで生かされる時が来る。
身の回りにある物や人は、長い目で見ると自分にとって大きな意味合いを持っている場合が多い。
過去と未来は繋がっていて、人生において無駄なことは何一つ無いのである。
あなたの使命、役割はなんですか?
人間にはそれぞれ違う使命や役割が与えられており、それに見合った職業に携わる。
そして与えられた能力や才能を生かして社会貢献をしながら生きていく。
ちなみに、俺はネットを通じて人に何かを伝えたりするのが使命なのではないか?と思っている。
ブログの他にyoutube、音楽もやっているが、全てに共通しているのは「人に何かを伝える」ということ。
それなりの成果も出ているから、方向性としては間違っていないと思っている。
人間の生きる目的というのは等しく「幸福になる」という目的がある。
神は魂の向上の為に人間に試練を与えることはあるが、不幸になることを願っていないのだ。
使命を探るポイントは何をしている時に生きがいや楽しさを感じられるか?ということが重要になってくる。
自分の使命に気づきそれを果たしている時、大きな幸福を感じられるだろう。