ブログ運営 PR

ブログ更新のコツとアイデアの探し方

自分は昔、ブログを毎日更新していた時期がありました。

今回はブログ更新のコツとアイデアの探し方を紹介していきたいと思います。

ブログ更新するコツ

更新を習慣化する

1日1回はブログを更新するというのを習慣にすると良いでしょう。

継続日数が100日を超えるとほぼ毎日更新が習慣化します。

自分は散歩をすることや外出するというのを習慣にしている。

フリーランス

なんだかんだ、更新を続けられているのはフリーランスというのが大きい。

ブログというのは暇な時間が多いほど有利だからニートに向いていると思う。

本気でブログを取り組みたいなら副業ではなく専業でやった方が良いと思う。

記事ストックを作っておく

土日のような書ける時にブログを書いておいて記事ストックを作っておくと毎日更新するのが楽になります。

書けない時は何かネタが思い付いたら記事タイトルだけ付けて下書きに保存している。

あと「予約投稿」という機能を使えば、記事を自動で投稿できます。

スマホからブログを書く

ブログはパソコンだけでなくスマホでも書くことが出来るから、スマホで書くことにより更新のハードルが下がる。

フリック入力は案外早いし、はてなブログは一応スマホアプリも使える。

スマホの場合持ち歩きが出来るから、出先でも手軽にブログを書けます。

モチベーションを維持する

ブログのモチベーションを保つことは大事。モチベーションを維持するにはアクセスを継続的に集めることです。

モチベーションを保つにはアクセスの集まるテーマで記事を書き続けることが重要。

ブログのネタの探し方

ニュースを見る

テレビニュースやトレンドな話題はネタ探しに使える。

話題になっているワードを調べたりするのも良いでしょう。

時事ネタは一時的なアクセスを集めるには有効です。

外出して体験する

家に引きこもってブログを書くよりも外に出て体験した方がインスピーションが生まれやすい。

旅行に行ったりすれば、新たに体験したことがブログのネタになります。

過去のネタをもう一度やる

ブログのネタ探しで効果的なのが過去にやったネタをもう一度リライトするということ。

自分のツイートでいいねや反響が大きかったものをブログのネタにするというのも結構使えます。

Twitterでウケたネタというのはブログでも伸びる可能性が高い。

現在と過去では内容も変わると思うし、ブログというのは同じことを発信するのもアリです。

またツイートをブログに載せることでフォロワーが増える&SEO効果も得られる。

 

以上でブログ更新のコツとアイデアの探し方でした。