
引きこもりの正月の過ごし方
1月1日
・妹が実家に帰省した
・高級おせちを食べた
・お年玉5000円貰った。
さすがに30だし今年はあまりお年玉貰えなかったな。まあ5000円貰えただけマシか。
妹は友達と旅行に行ったりと充実してそうな感じだった。
クリスマス~大晦日は楽しいけど正月明けてしまえばだらだらテレビ見るだけだったな。
1月2日
・家族+祖母方とご飯。
ハンバーグ定食はかなり美味しかった。店に30分くらい居座ったが、自分だけ早く帰った。
当然ながら、祖母には俺が何をやっているか理解されないし、あまり良い目で見られていない。
老人は日本社会を作ってきた「働いてナンボ」の世代やからな。
1月3日
・youtube撮りに外ロケ。
youtubeは撮影場所選びが難しいが、1発撮りだからかなり楽。
youtubeは過去動画が資産のようになりじわじわ再生回数が伸びる仕組みがある。
ブログを1記事書くのはyoutubeの10倍手間掛かってる。
その代わりブログはyoutubeの10倍アクセスがある。
1月4日
・親戚の集まりに顔を出してみる予定だったけど、時間が合わなくて出れず。
・社会不適合者の記事がスマートニュースに転載された。

親戚の集まりは避けてきたが、出た方が得だと分かったからなるべく出るようにしている。
普段人と会話することが無いニートこそ、このような集まりは貴重なのである。
スマートニュース転載は久々だったが、「社会不適合者」というキーワードは熱いかもしれない。
こういうブログでもちょっとニッチな情報を発信していると公式に転載されることがあるのだ。
正月明けの予定
・ばあさんの家にある物を売りに行く。(月曜日)
・正月が明けたらジムに行く
ばあさんが終活をするらしく、リサイクルショップに家にあるものを売りに行く。
売れたら利益は全部俺のモノになる。
いくらになるか期待しているけど、たぶん2000円くらいにしかならないだろうなー。
あとは正月で太ってきたから、出会いも期待してジムに行きたいと思ってる。