
現在の俺はニートではあるが、引きこもりではなくて毎日外に出ている。
正直、引きこもりで居るメリットはあまりないと感じたから書いていく。
引きこもりがダメ人間になる理由
基本的に家で引きこもっていると鬱屈した気分になっていき、どんどんダメ人間になる。
引きこもりがどういう状態だというとアウトプットが弱すぎて動けなくなっている状態。
人間はアウトプットをしなければ、どんどん内に籠っていき、最終的にはうつ病になる。
俺もそうだったがヒキニートは一日中youtuberの動画を見ているような人間が多い。
受動的でインプット過多になっているけど、アウトプットがほとんど出来ていない。
人間の生き方なんてものは非常にシンプルで
・行動すれば人生はどんどん良い方向に行くし
・ 何もしなければどんどん悪い方向に行く。
ホントに、これだけ。
何もしないことは現状維持ではなくて機会損失。つまり後退なのである。
行動とは、外に出たり、人と会って話したり、ブログを書いたりそういうアウトプットのことを言う。
地球という惑星は行動してナンボだから引きこもりはどんどんダメになっていく。
家から一歩も出ずに在宅で稼ぐのは難しい。
引きこもりは家から一歩も出ず、ネットで稼ごうと考えている人が多いが基本的には難しい。
FXやアフィリエイトも、作業しつつ外に出て行動した方が成果が出やすいと感じている。
俺もブログを完全在宅でやっていた時期があったが、外に出たりしている今の方が収益が安定している。
家から一歩も出ずに稼ぐことも出来なくはないが、モチベーションを持続させるのが難しい。
何より家に居ると、どんどん社会との隔たりが大きくなり、厭世的になっていく。
最近は出会いも兼ねて、本屋や図書館に情報収集に行くことが多い。知識が増える上に出会いもあって二度おいしい。
外に出るのも慣れたら意外と楽しいし、誰も自分のことなんて気にしていないことが分かる。
引きこもりながらネットで稼ぐ方法
引きこもりがネットで稼ぐには?オススメ在宅ワーク紹介。 – 無気力雑記
ダメ人間で居続けるメリットはない
ヒキニートってのは甘い言葉を求めている気がする。
「ブログは簡単に稼げるとか」「働かずに楽に生きる」みたいな。
こういうタイトルの記事はよくアクセスが伸びる傾向がある。
まあ間違いではないが、自分はやるべきことをコツコツやってきたから実現出来ているわけで
働かずに引きこもりながら生きていくことはそんなに甘いものではないから。
引きこもりニートは楽ではあるが、常に後退していると考えた方が良い。
働いていないのであれば、なおさら外に世界にシグナルを向けていく必要がある。