今日こんな記事が目に飛び込んできた。
登録者1000人でも月収5000円の「普通youtuber」
登録者1000人、月収5000円はyoutuber全体で見れば良い方だろう。
youtubeは芸能人参入もあり、ヒカキンのような人気者に一極集中している。
多くの底辺youtuberは全く食えないというのが現状だ。
底辺youtuberの収入は月5000円以下
登録者1000人以下の底辺youtuberの収入は月5000円以下。
顔出しをしてリスクが高いわりにあまり旨味が無いのが今のyoutuber事情である。
一攫千金を夢見て、便乗youtuberが大量に出てきているが遠藤チャンネルみたいにイケメンじゃないから人気が出ない。
自分もyoutubeは趣味程度になっており、発信の主軸はブログ、Twitter、noteに置いている。
youtubeは収益化方法がGoogleアドセンスがメインになる為、まとまった収益を得ようと思えばかなりの再生数が必要になる。
今のyoutubeの上手な使い方
ブログ記事への誘導
youtubeでブログと同じネタをやり、記事への誘導に使う。
アフィリエイト記事と合わせれば少しは小遣いになりそう。
あと、Amazonの商品紹介をして概要欄にアソシエイトのリンクを貼って収益を得る。
アソシエイトは料率は安いが、数をこなせばそれなりにお小遣いになるはず。
line@のリスト集め
youtubeにline@のURLを貼り、リストを集める。
ネットビジネスではyoutubeはリスト集めに使うのが鉄板だ。
その後line@でユーザーを教育してオプトインアフィリエイトをする。
youtube広告のみで収益を得ようとする愚行はやめよう。
底辺youtuberが生きていく道

ブログ書け
収益化ラインに到達できない底辺youtuberはブロガーになった方がまだマシ。
ブログは顔も声も出すことなく出来る為、働きながらでも会社にバレずにやれる。
多くのyoutuberは発信媒体をyoutubeとツイッターのみしか持っていないが
youtubeはいつ収益が無くなるか分からないからブログもやっておいた方が良いだろう。
ブログはオワコンと言われているがテキスト文化は根強い人気があり、当分廃れることはないから。
ネットラジオ
spoonやラジオトークといったラジオ系の配信アプリが今盛り上がっている。
ラジオトークは自分もやっているが、音声をアップロードすればそこそこ反応が取れる。
youtuberは厳しいから配信アプリに移動するということも考えた方が良い。
情報発信で稼ぐには流行りのプラットフォームに乗っかるということが大事なのだ。
まとめ
youtubeは夢があるが、芸能人や大物youtuberに人気が集中しているというのが現状。
食えない底辺youtuberはテキストによる情報発信に切り替えることをオススメする。