
次々と芸能人がyoutuberになる流れがあって正直違和感を感じる。
芸能人youtuberが増え続けている理由について書いていく。
TVに出なくてもお金を稼げるから
芸能人はテレビに出るのが仕事だが、youtuberはわざわざテレビに出なくてもお金を稼ぐことが出来る。
テレビもyoutubeも同じメディアの仕事ということで参入障壁が低いのが一つの理由。
そして、芸能人という知名度があればあっという間に登録者が増えて広告収入がガンガン入ってくる。
自分はほとんどテレビなんて見ないけど、依然としてテレビの影響力ってのは凄いなぁと感じざるを得ない。
専属のスタッフが付いているから編集のクオリティもかなり高い。
コツコツ動画を投稿しているyoutuberをからすると芸能人はズルいと感じる人も居るはず。
youtuber=カメラの前で喋るだけで楽に稼げる。という思考でyoutuberになっていくんだろうけどあまりに短絡的だなーと見てて思う。
でもyoutubeがあらゆるプラットフォームの中で最も稼ぎやすいというのは事実なんだよね。
芸能人の中でyoutuberブームが来ているから
芸能人youtuberが急激に増えだしたのは2020年に入ってからここ最近の流れだ。
昔、youtuberといえば過激な行為をして再生回数を稼ぐのがニュースで報じられたりして悪者にされていたはず。
恐らく芸能人のyoutuberに対するイメージが良いもの変わっていったのだろう。
スキャンダルでテレビに出られなくなった芸能人でもyoutubeなら出られることも人気の一つだ。
youtubeは落ち目になった芸能人が社会復帰をする場としても使われている。
ブログを始めるブームが来たら芸能人ブロガーが増えるし、youtuberブームも同じようなものだ。
芸能人のyoutube参入について思うこと
芸能人のような人気者はさらに人気者になり豊かになっていき、俺のような底辺youtuberは這い上がることが難しくなった。
結局、インターネットの世界も弱肉強食みたいなところがあり人気者に一極集中して弱者は這い上がるのが難しいという事実。
ツイキャスやyoutuberみたいな動画メディアは素人の一般人でも成り上がることが出来る術だったが
芸能人がyoutuberになることで、さらに一般人が下剋上するチャンスが無くなってしまった。
まあ俺とかはブログTwitternoteがあるし、ネット界じゃかなりマシな部類だけど。
芸能人や大物youtuberみたいな人気がある人に比べると足元にも及ばないレベルだし、なぜこんなにも人間は不平等なのかと思わされる。
世の中、上を見たらキリがないから下を見て生きていきたいと思う。
持たざるものが這い上がるには正攻法じゃ難しく、なにか圧倒的な個性や差別化要素が必要だろうね。