ブログ運営 PR

ブログのネタを探す為の方法を伝授

ブログを書きたいけどネタ切れして書けないというケースは多いでしょう。

ブログは記事数が増えてからが勝負です。

この記事では、ブログネタの探し方について書いていきたいと思います。

雑記ブログはテーマを絞る

雑記ブログはどんなことでも書けるのがメリットだが、テーマがバラバラになりやすい。

何のブログか分からなくなり、何を書けば良いか迷ってしまうことになることも..

なので、雑記ブログでも3つくらいにテーマを絞ってそれらを中心に書いていけば何を書けば良いか分からないということは無くなる。

たとえばこのブログだと

・引きこもり

・ブログ運営

・副業

主にこれらをメインとして書いている。

さすがに1つに絞ってしまうと雑記ブログのメリットがなくなるし、関係ないことも書くことはあるけどメインはこの3つ。

特化型ブログの場合、何を書けば良いかがはっきりしているから書くことが無くなることはあまり無いはず。

テーマを決めて何を書くかはっきりさせることは非常に重要なのです。

ネタはいくらでもある

ブログのネタは日常生活の中にいくらでも転がっていて、今日食べたものとかあらゆるものがブログのネタになる。

家の中に居て書くことが思いつかないなら外に出てみるとか、日常生活の解像度を高くして見ることが大切。

結局、ブログが書けないのは何か凄いことや面白いことを書こうとしているから。

凄いことでなくとも、当たり前のことを初心者向けに解説するだけでもコンテンツになる。

自分にとって当たり前だと思っていることは意外と人が知りたかったりすることだったり..

ブログを書くという敷居を下げて文字数が少なくても投稿するとか、noteに投稿するとかそういう感じの工夫が必要。

アウトプットすればネタが出てくる

ブログはたとえネタが無くても記事を書き続けることが大事。

情報発信ってのは続けていくとストックが溜まって楽になっていくものだけど、マラソンに近い。

アウトプットをすることで、アイデアが自然と出てくる。

下書きの記事が溜まっていたりするのは勿体ないことで微妙でも投稿した方が良い。

文章が上手いかはあんまり関係なくて、とにかく外に出していくことが大切だと思ってる。

アウトプットさえ出来れば、ネタが増殖してさらにブログが書けるようになる。

まとめ

ブログの記事数が増えてくるとネタ切れすることもありますが、それでも書き続けることが何より大事。

ブログは暇つぶしに読むものだし、凄いことを書かなくても良いと考えればブログを書く敷居が下がって楽になる。