
自分は1000円カットと3000円の美容室どちらに行くこともあるのだが
1000円カットと美容室はどっちが良いのか?について書いていく。
1000円カットと美容室の違い
1000円カット
1000円カットは券売機があり店員ともほとんど会話せず、15分くらいで短くカットしてくれる。
カットの出来栄えは美容師の腕にもよるが、若干雑な感じだがそんなに悪くない。
基本的に予約はなしで、1時間以上待たされることがある。待ち時間が長いのが難点だ。
1000円カットは美容師が固定ではなくて、転勤とかでコロコロ変わるイメージ。
1000円カットが安い理由は、少人数で人件費を抑えていてドライヤシャンプーといった余計な作業を省いているから。
3000円の美容室
3000円~4000円くらいの美容室はじっくり時間を掛けてカットする為、仕上がりが綺麗。
あとはシャンプーとかも丁寧にしてくれて、店員との会話もあり30分~1時間掛かる。
当日の飛び込みでも行けるが、基本的には予約制のところが多い。
美容室に行けば、高いなりに細部まで整ったイケメンな感じの仕上がりになる。
1000円カットとの違いは、後ろや横から見ればシルエットが一目瞭然。
美容室が高い理由は、技術だけでなく会話や眉剃りワックスといったサービスを売っているからだ。
1000円カットで失敗しない方法
1000円カットで失敗しない方法は女性の美容師に切ってもらうということ。
男の美容師はわりと直線的なカットの仕方をする人が多くて、あんまり上手くない。
女性の美容師に切って貰えば、女ウケしそうな感じの爽やかな髪型にしてくれる。
そら、女性に切って貰った方がモテる髪型にしてもらえるのは当たり前だ。
あとバリカンで刈り上げを頼む時短くしすぎないのがコツ。自分は6mmにしている。
一応、なりたい髪型のヘアカタログとか持っていけば、1000円カットでも要望に応えてくれる。
1000円カットと美容室はどっちが良いのか
1000円カットと美容室どちらが良いかは一概には言えない。
カットに4000円は高すぎるなとも感じるし、自分は1000円カットで十分だと思っている。
1年間に直せば、3万以上の差が出てくる。
あと、美容室に行ってイケメンにしてもらうとキャラ的に美味しくないからだ。
以前は美容室で髪を切ってyoutubeに出ていたが、イマイチこれじゃない感があった。
1000円カットなら貧乏底辺感が出て、ブログのイメージと合う。
雰囲気イケメンになって女にモテたいという短絡的な思考の人は美容室に行けばよいと思う。
技術的には1000円と3000円で大差はなく、むしろ1000円カットの方がスピードが求められるから高い。
まとめ
とにかく安く短時間でカットして貰いたい人は1000円カット。
オシャレな髪型にしたい人は美容室に行けばいいだろう。
まあ俺のブログを読んでいる人のほとんどは1000円カットで十分だと思う。