
底辺youtuberを半年ほど続けて、youtubeを伸ばすコツが分かってきた。
再生回数を伸ばすコツについて書いていきたいと思う。
youtubeの再生回数を伸ばすコツ
子供向けに作る
youtubeの視聴者層は子供が多いから、子供向けの面白系の動画は再生数を稼ぎやすい。
なぜ、子供向けに作ると再生数が伸びるかというと同じ動画を何度も再生するから。
具体的には~やってみた系とか検証系とかカード開封みたいなエンタメ系動画。
尺が短い動画はショートにするのもアリだと思う。
時事ネタをやる
時事ネタというのはニュースとか芸能ネタのことだ。
ニュースに上手く便乗することが出来れば、youtubeの検索エンジンで上位表示出来る為簡単に再生数を稼ぐことが出来る。
時事ネタは普通の動画よりも炎上しやすいという性質があるので慎重に取り扱った方が良い。
自分が投稿した時事ネタもバズったことがあるけど、低評価が結構付いている。
撮影場所を変える
youtubeは同じ場所で撮影した動画を連続で上げるとすぐに飽きられる。
だから家の中でも場所を変えたり、自然を背景にして撮ったりして工夫している。
ロケ地を変えて動画に変化を持たせることは非常に重要なのである。
顔出しをする。
顔出しはしなくてもyoutubeは出来るが、顔出しの方が再生数は伸びる。
最初は恥ずかしいかもしれないけど、慣れれば気持ち良くなってくる。
やってみれば人の顔なんて皆、そこまで気にしていないことが分かる。
相当有名にならない限り、身内にバレる心配はしなくていい。
ちなみに美人やイケメンは無条件で好かれやすいので容姿が良ければ伸びやすい。
魅力的なサムネを作る
サムネを魅力的にすることは非常に重要だ。
大きい文字を2行くらいにして入れると検索結果に出てきた時、目立ちやすくなる。
ただ、サムネを設定することは必須ではなくて、サムネ適当でも伸びる時は伸びる。
過去動画が伸びていく
過去に上げた動画の再生回数が伸び続けて1000再生以上行っている。
youtubeはアップして直ぐは再生数が伸びづらいけど、過去動画が検索経由で再生され続ける。
ブログと同じくコンテンツが資産になるというのは大きなメリットなのである。
動画本数が増えてチャンネルが育ってくると過去動画も再生されやすくなる傾向がある。
今後のyoutubeの戦略
youtubeは一発撮りが多いが、たまには編集した動画を上げても良いかもしれない。
以前はブログの片手間程度にやっていたが、youtubeは人生を賭けるほどの価値があるものだと感じている。
ブログも1年続けてそこそこ伸ばすことが出来たからyoutubeも伸び代はある。
ちなみに公開していないがメイン以外にもチャンネルを運営している。