ブログ運営

ブログで稼ぐための本質を考える。

副業や在宅ワークとして、手軽に始められるブログは人気があります。

ブログで稼ぐとはどういうことなのか?本質的なことを書いていきたいと思う。

ブログで稼ぐとはどういうことなのか?

ブログで稼ぐとは簡単に言えば検索エンジンで上位表示を取るということ。

検索エンジンで上位表示を取り、そこから購入されたり申し込みが入れば成果が出る。

だから、ある程度SEOを意識したしっかりしたコンテンツを作成する必要がある。

基本的にはGoogleアドセンスかASPを貼ることにより、記事をマネタイズするのが一般的だ。

仕組み的にはそのような感じではあるが最初の内は泥臭く記事を追加していくことになる。

また、成果が出るまで半年、まともに稼げるようになるまで1、2年は見ておいた方が良いだろう。

おすすめASP

A8.net   日本最大級のアフィリエイトASP

もしもアフィリエイト かんたんリンクと自動マッチングが便利。

 ブログで稼ぐ本質

アフィリエイトの本質とは、どれだけの人に価値や喜びを与えたか?

それが成果という形で返ってくるというだけ。アフィリエイトはサービス業なのだ。

自分も楽しみ、読んでいる人の感情を動かしたり、学びを与える。これがブログの本質。

世の中の需要というものは常に変化しているから同じことばかりやっているとマンネリ化する。

また発信をする際は自分のバックグラウンドも同時に考える必要がある。

それぞれ個性というものがあるから、何が価値になるのかは人よって違ってくる。

これはブログもyoutubeも一緒で自分を客観的に見て発信することが大事なのだ。

ブログで稼げない人の特徴

ブログで稼げない人の特徴をいくつか挙げていこうと思う。

・そもそも記事を書いていない

週に3回くらいしか記事を書いていなかったり、そもそも記事を書いていない人は稼げるようにならないと思う。

稼ぐことが目的なら最低でも1日1記事は書いた方が良いだろう。

俺にしても、他のブログも運営しているので毎日文章を書くのは普通。

・ノウハウに拘る

やり方やノウハウばかり探している人は稼げないことが多い。

なぜなら、アフィリエイトは世の中の流れを読んで発信していく必要があるからだ。

稼ぐ為に必要なのはノウハウではなく、リサーチなのである。

・SNSやらない

ブログだけに拘って稼ごうとしている場合もなかなか厳しいと思う。

インスタ、ツイッター、youtube、tiktok等これらのメディアは育てていけば強力な媒体となり得る。

ブログは連投が効きにくいがSNSは連投出来るから、媒体として強力なのである。

youtubeやtiktokを恥ずかしがってやらないのは勿体ないこと。

・マネタイズしない

これ本当に多い。ブログで稼ぎたいと言ってるわりには広告貼らないケース。

どれだけ素晴らしい文章力があっても、マネタイズしなければ意味ないから。

読者に嫌われることを恐れたり、広告を貼ることに抵抗を持ってはならないのである。

事業資産を積み上げることが大事

ブログの記事やyoutubeの動画というのは寝ている時でも再生される事業資産になる。

ブログ記事、youtube動画、SNSのフォロワーこれらは立派な事業資産だ。

発信活動を長く続けていれば自然とスキルが付いてくるから、徐々に稼ぐ力は上昇する。

今まで書いてきたブログ記事は何一つ無駄にはなっておらず、資産として蓄積されている。

コツコツ事業資産を積み重ねていけばどんどん稼ぐのが楽になってくる。

まとめ

ブログで稼ぐのは楽ではなく、スキルと経験を積む必要がある。

2年、3年くらいのスパンで気長にやっていくことが大事なのである。