
実家暮らしをしていてストレスがたまると感じている人もいるはず。
実家暮らしはストレスがたまるのかどうか書いていきたい。
実家暮らしはストレスたまる?
実家暮らしをしていてストレスがたまるかどうかは親によって違うだろう。
自分の場合はやや過干渉なところがあり、若干ストレスを感じることもある。
家のルールを守らないといけないし、一つ一つの行動を監視して口だししてくる感じ。
20代の頃はそうでもなかったんだが30を超えてから多少当たりがキツくなった。
しかし家にお金を入れる必要もないし、勝手に飯も出てくるからその点では快適だ。
同居ストレスはあるものの、金銭的ストレスは無いから精神的には気楽。
実家暮らしに限らず、シェアハウスとか誰かと同居するとストレスはあるはず。
実家暮らしのストレス解消法。
実家暮らしのストレスを解消するには、外出をすることだろう。
とにかく家に居る時間を減らして、日中は仕事するなり外に出ること。
実家の居心地が悪いならネットカフェやビジネスホテルに泊まるとか。
あと親と適度に距離を取ること。自室というプライベート空間を死守することも大切。
どうしても実家がストレスに感じるのであれば、親離れをするチャンスでもある。
一人暮らしをすることも検討しよう
実家暮らし増えすぎ問題。
最近、〇ッチングアプリをやっていて思ったんだけど30代の実家暮らしの女がかなり多い。
別に実家暮らしでも問題ないと思うけど、地方のリアルな現実だなぁと思った。
子供部屋おじさんと子供部屋未使用おばさんは結婚すれば良いのに。
男も女も独身実家暮らしがかなり増えてきているんだなぁと感じる。結局理想が高いんだろな。
俺はどちらかというと一人暮らしをしている女の方がイケてるイメージあるし良き。
まとめ
実家暮らしはストレスがたまるけど、金銭的に楽だから相殺されている。
自室というプライベート空間をしっかり確保することがストレスから身を守る術だ。