
無職は意外とプライドが高かったり偉そうな人が多い傾向がある。
なぜ無職は偉そうなのか?ということについて書いていきたい。
何も縛られるものがないから
無職は会社に出勤する必要が無くて、上司に頭下げたりしなくて良いからプライドが高くなる。
何にも縛られることの無い自由な身だから、自己中心的な人格が形成されていく。
唯一、縛られるものがあるとしたら過保護な親くらいだ。
働きたくないけど収入を得たい無職は、ネットで稼いだりして自信が付きさらにプライドが高くなる。
自分も働いているときよりも無職している時の方がプライドが高くてふてぶてしい感じ。
働きたくないけどお金が欲しいし女にもモテたいし欲望の赴くまま獣のように生きてる。
劣等感の裏返し
馬鹿にされたくないという思いからプライドを高くして自分を守ろうとする。
心のどこかでは仕事をしていないことに対して劣等感を感じている。
偉そうに振る舞って虚勢を張ることによって自分を凄い人物に見せようとする。
ただ中身や実力が伴っていないからすぐにただの強がりだとバレる。
ネットでもリアルでも強がってばかりいるとやがて誰にも好かれなくなる。
強がりとは死に至る病なのである。
プライドが高いから無職
逆にプライドが高いから無職をしているとも考えられる。
高学歴無職は低学歴やブルーカラーでは働きたくないと思っており、なかなか仕事が見つからないことも。
何のスキルもない無能でも、まだ本番は始まっていない俺はいつかやれば出来ると思っている。
無職をやっていると、自分の考えを他人と共有しようとしないから頭が固くなる。
自分だけの狭い考えに固執するようになりプライドが高いと見られやすくなる。
無職なら恥じらいは捨てるべき。
プライドが高いことは悪いことではないけど、無職なら恥じらいは捨てるべき。
俺に関してはプライドはあるけど、恥じらいはとっくに捨てている。
恥じらいがあったらyoutubeで顔出しとかしていないし、無職ネタとかやらない。
syamuみたいに笑われても良いからもっと有名になりたい欲の方が強い。
無職は失うものが何もない立場だし、プライドとか捨ててyoutuberやったり何でもやれば良いと思う。
まとめ
ブログや掲示板で無職の人の書き込みを読んでいると偉そうな人が多い。
無職がプライドが高いというのはたしかにあると思う。
自分を守る為のプライドなんて1円にもならないし捨てた方が得。