
世間では大学出て就職して結婚して家買ったら立派な大人であると認識される。
立派な大人とは何なのか?これについて書いていきたい。
大学中退で一度も就職したこと無くて実家暮らしで独身
俺は大学中退で一度も就職したこと無くて実家暮らしで独身だ。
フリーターやニートを繰り返しながらずっとレールの外で生きてきた。
世間が良しとする、大学出て就職して結婚して過程を持つ立派な大人像からかけ離れているだろう。
婆さんからは優秀な親父と違ってデキが悪いと言われている。
なにかにつけて、○大を出て結婚してもうすぐ子供が出来るのにあんたは…みたいな話を聞かされる。
ネットの活動はリアルじゃ見えないからただの遊び人にしか思われていないのが現状。
ただ、社会を軽視しながら本音をバラマキ就職せず生きていける今の身分が心地よくも感じる。
学校はサラリーマン製造工場
とりあえず今の時代、ネットで仕事できるし大学には行かなくてよいと思う。
そもそも学歴というものは就職する為のものであって、個人で生きていく際には全く役に立たない。
まぁ東大とか早慶くらいの高学歴なら肩書きとして使えそうだけど。
学校は人間社会に順応できる「大人しい大人」を製造する工場。
大人しい大人であることは個で生きていくには足枷にしかならず、むしろ自分を尖らせていくべき。
ヒカキンやヒカル、青汁王子、前澤社長みんな高卒だし低学歴でも成功している人はいくらでもいる。
彼らが共通して持っているスキルがマーケティングスキルなんだよね。
マーケティングができれば、自分で事業を立ち上げたりできるし、就職する為の学歴は不要になる。
だから、俺も今年はマーケティングに絞って勉強している。
自分が納得出来る生き方ができればそれでいい
生き方が多様化している現代においても、立派な大人像に縛られている人は驚くほど多い。
特に高度経済成長を生き抜いてきた中高年や高齢者は、我慢することが美徳であると考えている。
今はブロガーとかyoutuberとかPC1台で稼ぐのが当たり前になってきているし時代遅れだなと思う。
立派なオトナを気取る人間が多いからこそ、スキルを身に付けてレールの外で稼ぐと一人勝ちしやすい。
どうせ人間なんてちっぽけな生き物なんだからやりたいことやったもの勝ちなんだよ。
自分は生粋の社会不適合者ではあるけど、ネットで生きられる時代に生まれてラッキーだったなと思う。
独身実家暮らしなら月収5万とかでもわりと生きていけるし、当人が自分の生き方に納得できればそれでいい。
まとめ
大学出て就職して結婚して家庭持つのが立派な大人という考えは時代遅れ。
令和時代に合った生き方にシフトしていくのが賢い。