
先日無職のまま31歳になった。
今まで生きてきて分かった人生の真理を書いていきたいと思う。
31歳という年齢について
30歳の頃は20代とたいして変わらない感じでフレッシュな気分で生きられていた。
ニートをしているせいか逆に20代の頃より若返ってハタチくらいの精神年齢だった。
31歳になるとさすがに三十路極まってきたなぁという感じ。
もう世間知らずな顔していられないし、それなりに大人である責任を感じる。
まぁでも31はオジサンという感じでもないし、35まではギリ若いと思っている。
歳を食うごとに色々と開き直れて、顔出ししたり行動出来るようになったのは良い変化だ。
恋愛は早い内にした方がいい
20代の頃はたいした恋愛をしてこなかったのだが、恋愛は早い内にした方がいいと思う。
若い頃は恋愛=リスキーで気恥ずかしいことだということでなんとなく避けてきた。
30になって焦りだしてマッチングアプリを試してみたりもしたがなかなか難しい。
恋愛経験が無いと人間の成長は止まるし、何も経験しないまま頼りないオッサンになってしまう。
恥ずかしがったり、変なプライドを持って女と絡まないのは間違いなく人生損している。
若さは永遠に続かない
若い頃は若さが永続するものだと思っているから、40や50のオッサンになることが想像できなかった。
でも今は肌のハリも落ちたし老けて醜いオッサンになるのが、容易に想像出来てしまう。
まだ将来があるからとか、若いということ理由にして、たいしたリスクを取らずに過ごしてきた。
だが30を超えると目の前が現実だけになり、人生は一度きりだということが実感できるようになった。
若さは永遠に続かないし、今が一番若いからやりたいことやった方が良いという考えにシフトした。

本は沢山読んだ方がいい
俺は月にだいたい5冊、今年は40冊くらいビジネス書を買いまくった。
先人の歴史を1日や2日で学ぶことが出来て、大幅に時間を短縮出来る。
よって本はなるべく沢山読んだほうが良いと思った。
自己啓発書は意味ないという人が居るけど俺は自己啓発で人生が変わった。
無職でも余裕で生きられる
もう1年半くらい無職生活を続けているが無職でも余裕で生きられるなと感じている。
不思議とお金にも困ったことがないし、youtubeもあるから収入は増え続けている。
思うのがネット環境が整備された今の時代に無職になってよかったということだ。
仮に10年前に無職になっていたらバイトするかホームレスになっていたはず。
俺の場合は参入時期のタイミングとか色々と運が良かったのだ。
たまたま自分のやっていることと世の中の需要が一致しているからそれなりにやっていけてる。
例えば去年は引きこもりバブルが来たから、ブログが何度もバズった。今年はニートブログはあまり伸びない傾向がある。
だからサブブログをやったり、今流行りのビジネス系youtuberになったり変化を付けているのだ。
これからも安泰というわけではないし、変化しつつ波に乗り続けるというのは大事だと思っている。