未分類 PR

逃げることの大切さ

よく逃げてはならないと言われますが本当にそうなのでしょうか?

逃げることで状況が良くなることも多いのです。

逃げ続けたら人生はどうなるのか紹介していきたいと思う。

逃げ続けてきた過去

まず逃げ続けた俺の経歴を紹介していきたい。

高校 部活を1ヶ月で辞める。なんとか通って卒業

大学 2年くらいで中退。

フリーター時代 だいたい数ヶ月〜半年でバイトを辞める。最長2年続く。

 

小中まではいわゆる普通のレール上を走ってきたが、高校から微妙になった感じ。

大学を辞めた後は色々と逃げ続けてきて、最終的には引きこもりに行き着いた。

そしてニートをしつつ働かずに生きていく為にフリーランスになった。

つまり、ブロガーは逃げ続けてきた最後の砦なのかもしれない。

自分もブログだけは2年くらい続いていて、昔のを合わせると通算5年以上ブログをやっている。

自分のやりたいことを仕事にすれば長続きしやすいです。

逃げ続けるとどうなる?

逃げ続けてきた場合は以下に行き着く可能性がある

・フリーター

・引きこもり

職業や肩書というのは、ネットがあればそこまで関係ないと思っている。

家に居ながらパソコンを使って、仕事をすることも出来ますからね。

逃げるとまとまった時間が出来て、かえって上手くいくこともよくあります。

世の中セーフティネットがあるので、なんとかなる場合も多いです。

逃げても良い理由

結論を言うと、逃げても良いと思う。

例えば、仕事を辞めても次の課題ややるべきことが出てくる。

例えば、僕ならブログを書くことはやるべきことだし何もしていないわけではない。

何かから逃げた直後は自信が無くなる場合はあるけど、いくらでもやり直せる。

生きている限りは時間は平等にあるから、何かしらクリエイティブにやり過ごしていくだけ。

つまり何かから逃げても、人生は続いていくということです。

努力すれば人生はよくなる

逃げ続けた先でも努力次第で這い上がることも出来るし、案外人生なんとでもなる。

そもそも、僕もフリーランスをしてそれなりに幸福になっていますからね。

ひたすら働くとかに努力したりして、今何をやれば結果が出るのかを考えて行動する。

学ぶべきことを学びやるべきことをやれば、やがて逃げる必要すらない人生になっていきます。