
給付金を貯金するという人は多いと思うけど、あまり上手な使い方とは言えない。
どのように給付金を使っていけばよいか考えていきたい。
給付金を貯金しない方が良い理由
給付金の使い道として8割くらいを貯蓄しておいて何かあった時の備えにしようという人は多い。
日本人は貯金が好きだけど、実は貯金が一番お金が増えない使い方なんだよね。
お金を銀行に寝かせておいても大して増えないし、負債になってしまう場合すらある。
やたら貯金額が多い人ってのはお金を有効活用出来ていない証拠。
長期的に見て豊かになるのは、全額貯金する人より上手に投資出来る人だと思う。
消費せずに貯めておいてもお金の価値は下がっていくだけなので、どんどん使って経済回した方が良い。
金は天下の回りものって言うしな。
給付金の上手な使い道とは?
給付金の上手な使い道は自己投資を意識することだ。
以下のような使い道がある。
・youtubeの企画
・マッチングアプリ
・MacBook買う?
・書籍を買う
・飲食代、交通費
それぞれを順に解説していく。
youtubeの企画費
youtubeの企画にお金を使えば、コンテンツという形で一生残り資産になる。
悪く言えば、デジタルタトゥーだがそんなの気にしていたらyoutuberなんてやっていられない。
さらに動画のネタをブログ記事としても使いまわしが出来るのでコスパが非常に良い。
すたみな太郎や牛角に行くとかぼっち飯をもっと充実させたい。
先日youtubeを見て、大阪の西成のような怪しい場所に行ってみたいと思った。
挑戦を動画やブログとして残すことで人生をコンテンツ化していくことが出来るのである。
マッチングアプリ
マッチングアプリは一見無駄に思えるかもしれないが、女と遊ぶという経験値が増えてさらにアフィリエイトにも繋げられる。
女にモテるノウハウとか恋愛系はかなりのリターンが見込めるジャンル。
ナンパとは最高の男磨き&自己啓発なのである。
アプリや出会い系じゃなくても、夜の店に行ったりするのも人生経験になるはず。
女性と遊ぶと何かと金が掛かるけど、給付金で遊びに行く人は結構多いと思う。
機材や設備など
例えば、MacBookを買うとかマットレスを買うとか機材や環境に投資する。
こういう生活を快適にするものに投資すれば倍以上のリターンを得ることが出来る。
睡眠の質は1日の質にダイレクトに影響するといっても過言ではないので、寝具には拘るべき。
MacBookのようなPCがあれば、作業効率は上がる。
書籍を買う
書籍を買えば、頭の中に知識やノウハウが蓄積される。
本は今年に入って結構買ってきたが、自己投資としては最適である。
ネットで稼いでいる人はサロンに入ったり教材をガンガン買っていたりする。
自分も有料noteやbrainを購入したことがある。
無料の情報で学ぶより有料のものを買えば、サンクコストが掛かり学習意欲が増す。
飲食代、交通費
俺は実家暮らしではあるが、飲食代と交通費で数万は使っている気がする。
毎日のように外出しているから特にガソリン代は掛かっている。
外食にお金を使うのは無駄に思えるかもしれないが、栄養を摂ることによりライティング力や生産性アップに繋がる。
節約飯では仕事力が下がって、あまり良いものを生み出せなくなる場合がある。
よって質の良い食事を取ることはそれなりに意味があるのである。
貯金
貯金はしない方が良いと言ったけど、精神の安定にも繋がるからやっぱり貯金は大事。
貯金に余裕がない場合、リスクを取りにくく落ち着いた行動が取れなくなる。
なんだかんだ、スマホ代国民年金健康保険は高いし貯金から支払いたい。
上記を行い余った分は貯蓄みたいな感じになると思う。
無形資産に投資すべし
上手なお金の使い方はレバレッジが効いて無形資産になるものに投資すること。
・知識
・経験
・コンテンツ
なんだかんだ本を読んで知識を付けたり勉強し続けることは大事だと感じている。
読書をサボると思考まで怠惰になり、堕落していくことが多い。
学ぶことを辞めたらそこで成長は止まるし、稼ぎ続けることは難しいだろう。
ブログやyoutubeは働いていない時にお金を生み出してくれる可能性がある。
なので、自分はこのような無形資産をコツコツ増やしていく為に日々コンテンツを生産している。
目に見えて実体があるものより、形に残らないものの方が価値が高いのである。
まとめ
2度目の給付金が貰えるかは定かではないが、無職やニートはありがたがっている人が多いと思う。
貯金するもしないも自由ではあるけど、上手に使えばリターンがある。
よって自己投資を意識して使うのが賢いだろう。