未分類

実家暮らしのメリットデメリットを挙げていく。

自分は1人暮らしをしたことがなく30代で実家暮らしをしています。

世間的には実家暮らしのイメージは良くないけど実家住みはメリットしか無いと感じている。

実家暮らしのメリット、デメリットを挙げていきたい。

実家暮らしはメリット

実家暮らしのメリットは以下である。

・生活に余裕ができる

・実家飯が美味しい

・子供部屋おじさん系youtuberが熱い。

・孤独を感じにくい

順番に解説していく。

生活に余裕が出来る

実家暮らしの最大のメリットは金が掛からなくて生活に余裕が出来やすいということだろう。

国民保険や年金、スマホ代などで月3万くらいの支払いはあるものの家賃や食費、光熱費等は掛からない。

無職やニートでも月5万くらいネットで稼げれば実家暮らしなら余裕で生きていくことができる。

アフィリエイトやyoutuberなどのビジネスに取り組む際も精神を安定させつつ挑戦することができる。

社会人が実家暮らしをすれば月10万以上貯金することができて物凄い勢いで金が貯まる。

お金に余裕がある時は温泉旅行をしたり外食に行ったりして優雅な生活を送れる。

実家飯が美味しい

一人暮らしをすると自炊をしたり、外食をしなければならないので手間が掛かる。

実家暮らしなら飯が出てくるので、面倒な自炊や買い出しなどをする必要もない。

最近は食事の質が良くなり、ハンバーグや唐揚げをよく食べている。

なかなか実家を出られない理由の一つとして実家飯が美味しすぎるというのはあるだろう。

子供部屋おじさん系youtuberが熱い

実家暮らしという言葉自体にかなりのパワーがあり、時代の波が来ている。

上手くマーケットを取ることが出来れば人気になれる可能性すらあるだろう。

以前よりも実家暮らしの見られかたは悪いものでは無くなって来ていると思う。

田舎暮らしと同様にライフスタイルの一つとして注目されているのである。

子供部屋おじさん系youtuberになれるのは実家暮らし特有のメリットだ。

ぼっちでも孤独を感じにくい

ニートだったり職場で友達が居ないぼっちは一人暮らしをすれば孤独になる。

実家暮らしをして親と同居していれば、一人暮らしよりも孤独を感じにくい。

ただ、過干渉な場合は居心地が悪かったりストレスになってしまう場合もある。

家には猫を飼っているが、世話をしなくてもペットと暮らせるのは実家暮らしのメリットだ。

実家暮らしデメリット

実家暮らしのデメリットは自立していない甘えていると見られがちな所だろう。

30歳を超えた実家暮らしはまともじゃないと思う人も少なくない。

実家ニートは大して稼がなくても生きていける為、緊張感の無い生活を送りがちである。

よって一人で生きていく為のサバイバル力のようなものが失われてしまう場合が多い。

考え方が子供っぽくて精神的に幼いのも実家暮らし男性の特徴である。

実家暮らし自体が良くないというわけではないし、モテるかどうかは人によるだろう。

周りの評価を気にしない性格なら実家暮らしのデメリットはほとんど無いと言っても良い。

実家暮らしの男女が急増している。

近年、自立できない実家暮らしの男女は増え続けている。

表に出てこないだけで実家暮らしをしている独身者はかなり多いのである。

子供部屋おじさんやおばさんが増えている理由は非正規雇用の増加など経済力の低さが原因である。

やはりスキルの無い男女は魅力に欠け、恋愛相手を見つけることが難しく実家に残りやすい。

田舎なら30代や40代で実家暮らしというのはなんらおかしいことではないので、なんら恥ずべきことではない。

一人暮らししたいとか結婚相手を見つけた場合はスキルを付けるなり、自分磨きをしよう。

まとめ

実家暮らしはお金が貯まりやすいしメリットしかないと感じている。

世間体ばかり気にして無理に一人暮らしをするのはあまり得策ではないだろう。

子供部屋おじさんをしつつネットで交遊費を稼ぐというのが最強である。