
無職やぼっちで友達が居ない独身者は孤独感が辛いと感じることも多いはず。
俺も1日中誰とも話さない日はザラにあり、寂しさのようなものを感じることがある。
このような時に孤独感を紛らわせるにはどうすれば良いか?書いていきたい。
孤独感を感じる原因
そもそもなぜ孤独感を感じるのか?というと
・疲れやストレスが溜まっている。
・人と会わない生活をしている。
・ネガティブ思考
・友達や恋人がいない。
主に上記の理由がある。
仕事で過度に疲れやストレスが溜まってると、生きる目的を見失ったり孤独感を感じやすい。
このような場合はひたすら寝ることによりストレスが解消されれば緩和される。
また無職や引きこもりでほとんど人と会わない生活をしている人も寂しさを感じやすくなる。
ネガティブな考えに支配されている人も良い人間関係に恵まれず孤独になりやすいと言える。
一人が好きとか孤独が心地よいという寂しさを感じにくい体質の人も世の中には居る。
人は一人では生きていけないので、孤独感を放置しているとうつに発展するも場合もある。
孤独感や寂しさを紛らわせる方法10選!
彼女を作る

孤独感を感じる最も大きな理由というのは独身だったり恋人が居ないからだ。
マッチングアプリを使ったりして彼女を作るのは有効である。
アプリのプロフィールに無職と書くと印象が良くないので、フリーランスや自営業とかにして誤魔化そう。
あとはナンパをするとか異性との出会いがある場所に行くとか積極的に行動することが大事。
なんだかんだ性は物凄いエネルギーを生む出すので、彼女を作れば孤独感は吹き飛ぶ。
ただ無職ニートでありながら彼女を作れる人はイケメンかコミュ力がある人に限られる。
SNSでコミュニケーションを取る
ぼっちやリアルで友達が居ない人はSNSでコミュニケーションを取れる人が居れば寂しさは紛れる。
俺もTwitterやインスタで継続的に関わっている人が居るのだが、心の支えになっている。
働いていないとなかなか社会との接点を持ちづらいが、SNSなら同じような境遇の人は沢山いる。
ネットの友達は長い付き合いになる可能性が高いので繋がりを大切にした方が良い。
ちなみにSNSの民度はインスタ>note>Twitter>youtube>tiktok。インスタは民度が良く人間関係を築きやすい。
ブログをやっていると仲間は出来やすいから、リプするとか積極的にコミュニケーションを取るべし。
メイド喫茶に行く
メイド喫茶は安いガールズバーといった感じだが、1000円程度で女の子と喋れて楽しい。
キャバクラに行くほどの金は無いけど、女の子と会話したい無職にはメイド喫茶は結構おすすめ。
俺はメイド喫茶に3年くらい通っていた時期があったが、メイドはコミュ症やオタクにも優しい。
アニソンが流れており、アニメやゲームに詳しい子が多いからオタクでもマニアックな会話を楽しめる。
祖母の家に行く
おばあちゃんの家に行くと話相手になってくれたり、お小遣いを貰えることもある。
友達が居ないかつニートをしていると親族くらいしか関わる人いないというのが現実。
祖母は85を超えているからそこまで先は長くなかったりする。
なんだかんだ親戚とか家族は一生の付き合いになるから大切にした方が良い。
ペットを飼う
独身ならペットを飼うというのは寂しさを紛らわすのに有効。
猫は家に2匹飼っているが、人間にも懐きやすく引きこもりの遊び相手として丁度良い。
ヒカキンもまるおともふこを飼っているが動画のネタより寂しさを紛らわせる為なんだろうね。
軽めのアルバイトを始める

無職やニートで働いていないと親くらいしか話す人が居なくて孤独を感じやすい。
週2回だけとか軽めのアルバイトをすれば新しい人に出会ったり、仕事をすることで孤独感が紛れる。
働いてお金に余裕が出てくると遊びに行ったり外食をしたり、充実した生活を送れるようになる。
なんだかんだいって労働は充実感を得たり健全な精神を維持するためには重要なのだ。

コワーキングスペースに行く
コワーキングスペースはブロガーやフリーランスの人が集まっている為、交流の場になる。
自分も月1くらいの頻度でコワーキングスペースに行くが、新しい出会いがあったり色んな人が居るので楽しい。
コワーキングスペースは3時間くらい滞在しても1000円以内で利用することが出来る。
働いて無くてもノートパソコンを持ってコワーキングに行くと、仕事してる風に見えるからオススメ。
ウォーキングをする
身体を動かしていないと鬱々とした気分になってくるが、ウォーキングをすれば爽快な気分になる。
自分は毎日夜9時くらいにラジオを配信しながらウォーキングするのを日課にしている。
部屋に引きこもっているよりジムに通ったり運動をした方が健康的なメンタルになる。
酒を飲んだり好きなもの食べる
酒を飲むと気分がよくなり、一時的に寂しさを紛らわせることが出来る。
特にストロング0などのアルコール飲料は将来の不安とかなにもかも忘れられる。
あとお菓子や好きなものを食べると脳内物質が出てストレス解消になり、口寂しさを紛らわせられる。
ただ酒や食べすぎは太る原因になるので、できれば酒は控えめにしたほうが良いだろう。
youtubeの動画を見る
youtuberの動画や生配信はテレビよりも身近な感じがあり、寂しさが紛れやすい。
今は芸能人や色んなyoutuberが動画を配信しているので暇つぶしとしては最適だろう。
ダラダラ視聴するだけではなく自分がyoutuberになってみるというのもオススメだ。
youtubeはテレビよりも親近感が沸きやすいので、素人でも人気者になれる。
U-NEXTやAmazonプライムといったVODはアニメや映画が見放題なので暇つぶしにもなる。
まとめ
いかがだっただろうか?
たとえ金持ちや友達が沢山居ても、人は誰しも孤独を感じることがある。
特に無職は孤独を感じやすいが工夫すれば寂しさを紛らわせることは出来る。
寂しさを緩和するには定期的に人と会ったり身体を動かすことが大事だ。