
世の中のトレンドとして生活費を落として豊かに暮らす。という流れが来ている。
生活費を下げれば、お金の為に働く必要がなくなり人生はイージ化する。
今回は月5万円以下で豊かに暮らす方法について書いていきたい。
月5万円で豊かに暮らす方法
田舎で実家暮らしをする。
田舎で実家暮らしをすれば月5万でもそれなりに豊かに暮らせる。
なんせ田舎は女の子や遊びなどの誘惑がほとんど無いからお金をほとんど使う機会がない。
一人暮らしをしたらどれだけ切り詰めても10万は超えてしまうので、実家暮らしがベストだろう。
実家に住みながら月5万で生活しつつ仕事をすれば貯金もザクザク貯まっていく。
実は子供部屋おじさんというのは悪いことではなく利に適った生き方なのである。
あまり外出をしない
生活費を下げつつ豊かに暮らすには引きこもり生活をしてあまり外出しないことが大事。
外に出たらお金を使ってしまうので月5万は軽くオーバーしてしまう可能性が高い。
そもそも遊んだり外に出るという行為自体に生産性は無いから引きこもりが最強。
今は家から一歩も出なくても在宅で仕事が成り立つし、外出は無駄だったりする。
節約する
食事は自炊したりスマホを格安SIMにするとかすれば固定費を下げられる。
光熱費は電気の使い方を工夫するとか空調をなるべく使わないようにすれば削減できる。
税金や保険関係もわりと高いし削れる所は削ってしまうのもアリだろう。
引きこもり中心の生活を送れば自然と節約は出来るはず。
お金を掛けずに楽しめる娯楽に溢れている。
今の世の中、お金を掛けずに無料で楽しめる娯楽に溢れている。
youtuberの動画とかアニメや映画も無料で見れるし、ブログ記事も無料で読める。
情報発信をする人が増えているおかげで暇つぶしには困らない時代になっている。
つまりそんなにお金を使わなくても十分豊かに暮らすことが出来るのである。
タワマンに住みたいとか夜遊びしたいとか海外旅行したいとか変な欲さえ起こさなければそれなりに楽しく過ごせる。
月5万をどのようにして稼ぐか?
生活費の月5万をどのようにして稼ぐか?これについて解説する。
週3程度のアルバイト
月5万くらいなら週3回くらいアルバイトを入れれば十分稼げる金額だ。
工場の仕分け梱包やスーパーの品出しなどの軽作業系がベストだろう。
経験上、中途半端に社会参加するというのは一番キツかったりするので、フルタイムで働くのもアリ。
アルバイトは働きすぎると消耗するので息抜き程度にしておいた方が良い。
SNSやブログ
SNSはブランディングをしっかり行い、専業でやれば月5万程度ならわりと余裕で稼げる。
俺はTwitterインスタnotetiktokyoutube等、主要SNSのほぼ全てで発信している。
ブログを書くのに飽きた時にSNSやyoutubeは丁度良い気分転換になる。
SNSを使いこなせばスマホ一台あれば十分生きていける時代なのである。
ブログやyoutubeはコンテンツが資産になり徐々に楽になっていくストック型の稼ぎ方だ。
ネットでお金を稼ぐのが当たり前になれば自ずとマーケティング能力が高まる。
セルフバック
セルフバックやポイ活をしてクレカやFXの口座開設をすれば月5万はわりと簡単に稼げる。
個人情報を入力するだけで良いので、他の副業のようにスキルも要らない。
しかしセルフバックは1案件につき1回しか申し込めないので気を付けた方が良い。
全ての案件を消化してしまった場合はアフィリエイトで稼ぐとか切り替えるべし。
ウーバーイーツ
ウーバーイーツは好きな時間に好きなだけ働ける為、注目が集まっている副業。
自転車がバイクが配達することが出来て、日給1万以上稼げるらしい。
配達のリクエストからレストランの受け取りお宅に発送するまでをアプリで完結できる。
ダイエットにもなるし都会に住んでいる人ならウーバーイーツはおすすめ。
好きなことを仕事にしてストレスを溜めない
会社員の労働で月30万稼ぐよりも、引きこもりながらネットで月5万稼ぐ方が精神的には豊かだと思う。
そもそも引きこもりながらネットで稼ぐ5万というのはサラリーマンの50万に匹敵するほど価値が高い。
なぜかというと労働収入じゃないからスキル次第で5万が10万になり100万になる可能性があるからだ。
会社員でも好きな事を仕事にしている人はそれなりに豊かだと思うが、ほとんどの人が生活の為に嫌々働いている。
ブログやyoutube、SNS等、なるべく好きなことを仕事をしてストレスを溜めずに月10万くらい稼ぐのが理想的だろう。
まとめ
生活レベルを上げなければ月5万でも十分豊かに暮らせる。
なるべく嫌なことはせずにストレスを極限まで減らすというのは大切である。