未分類

労働から抜け出す方法。ラットレースを卒業するには?

働いても働いても楽にならない労働者を続けている人は多いと思う。

俺は現在、労働を抜け出してセミリタイアに近い生活をしている。

ラットレースを卒業する方法について紹介する。

労働者を続けていても楽にならない理由

アルバイトや正社員など労働者を続けていても楽にならない理由は時間と労働力の切り売りをしているからだ。

つまり会社に出勤して自分が働かなければ収入が発生しないから病気でもして働けなくなったら収入が0になってしまう。

自分のやった仕事が会社の利益になる為、他人の畑を耕し続けているのと同じようなものである。

価値提供ではなく時間と労働力の切り売りをやめない限りは一生楽になることはない。

労働から抜け出す方法

労働から抜け出す方法は以下

・自分が働かなくても良い仕組みを作る

・スキルを付けて時間単価を高める

・起業して人を雇う

・収入を貯蓄ではなく資産に回す

自分が働かなくても収入を生み出す仕組みを作る。

自分が働かなくても価値を提供する仕組みを作る。いわばビジネスを自動化するのである。

ブログやyoutube、アフィリエイト、メルマガのステップメール、等がこれに当たる。

ニートでありながらブラック企業並の労働を働かずにこなす。

ブログは元よりyoutubeの資産性は素晴らしいと感じる。

ビジネスでお金を得る=価値提供の対価だから収益化出来なくても問題なかったりする。

ネットのメリットは1つの作業に対して大きくレバレッジを掛けられるところだ。

スキルを付けて時間単価を高める

スキルを身に付ければ単価の高い仕事を受注することが出来て短い時間で稼ぐことが出来る。

プログラミングは時給5000円以上の案件もある。

労働収入ではあるが、仕事の単価を高めるのも時間の切り売りから逃れるには有効な術。

俺はプログラミングできないがブログをやってる人ならCSSやHTML等を弄れて便利だと思う。

起業をして人を雇う

起業して従業員を雇えば、自分はほとんど働かなくても良い状態になる。

アフィリエイトにせよ外注のライターを雇えば、自分で記事を書く必要はなくなる。

このブログは全部自分で書いているが、外注のみで作っているサイトもある。

ラーメン屋などのリアル店舗は維持費などが掛かってしまうがネット起業すればほとんど費用は掛からない。

ネットで売上が上がる仕組みを作って、資金が集まったら実店舗を経営するという流れが鉄板。

収入を貯蓄ではなく資産に回す

ほとんどの人は収入の大半を浪費や貯蓄に回している人が多い。

しかし銀行にお金を預けているだけでは貧困スパイラルからは抜け出せない。

収入を貯蓄ではなく金のなる木や資産となるものに投資する。

ブログ記事の外注費用に回したり、youtubeのコンテンツ制作費用に回す。

将来的に収入を生み出してくれる資産に投資すると時間の経過とともに豊かになる。

ノウハウや知識なんかも資産になるから投資しておいて損はないだろう。

自動化すると暇になるのがデメリット

ネット上に自動化の仕組みを作ると自分はほとんど働かなくて良くなる。

自動化の仕組みを作るのはそれなりに時間と手間が掛かる。

ブログのSEOにせよ2年くらい掛けてようやくモノになった。

今はほぼセミリタイア状態だが、暇だからブログを書いたりしている。

それでも時間が有り余るから1日に2度外出することも少なくない。

不労所得を夢見ている人は多いが、働かなくても金が入ってくる状態はさほど幸せじゃなかったりする。

バイトをしたり適度に労働をした方がかえって健康的という場合もある。

ラットレースを抜け出すには実力が必要

ラットレースを抜け出して、自分一人で生きていく道は決して楽じゃない。

普通に雇われてラットレースをしていた方がマシという場合も多い。

自分一人でお金を稼いだり社会に縛られず自由になるには実力が必要なのだ。

俺にせよ徹底的にマーケティングを学んで、記事を書き続けようやく時間的な自由を手に入れた。

絶対に働きたくないのとこの道で食っていけるという確信があったから退路を絶った。

ラットレースを抜け出すには人と違う道を信じて突き進む勇気のようなものが必要だ。

まとめ

ラットレースを卒業したレールの外から眺める景色も悪くない。

時間と労働力の切り売りをしている内は楽になることはないと思う。

労働を抜け出すには働かなくても良い仕組みを作ることが大事。