会社を脱出して自由になりたいと思っている人は多いと思う。
自分は数年、フリーランスをしながら自由な生活をしている。
自由なライフスタイルを送るにはどうすれば良いか?書いていきたい。
自由な働き方をしたい時に取るべき行動
1.ニートになる
会社から抜け出したい人はとりあえず仕事を辞めてニートになれば良い。
一旦ニートになって実家に帰ってゆっくり読書をしたりブログを書いたりする。
ニートをしながら雇われずに生きていく為の方法を調べたり実践してみる。
半年くらいニートを続ければ意外と働かなくても生きていけることに気付けるはず。
自由になるためには2年程度の学習&準備期間が必要なのである。
社畜マインドのままフリーランスになると失敗するから焦らないことが大事。
2.マーケティングを学ぶ
マーケティングとはいわば売れる仕組みを作ることだ。
マーケティングを学べば商品だけでなく、どのように自分をプロデュースするかも考えられるようになる。
ネット上に仕組みさえ作ってしまえば暇人フリーランスになれる。
正しいマーケティング手法を学べば無駄なコンテンツを量産する必要もなくなる。
3. ブログもしくはメルマガをやる
自分の知識や経験を生かしてブログもしくはメルマガで発信をする。
ブログで集客してメルマガに誘導するというやり方もよくある方法だ。
メルマガアフィリエイトは古い手法だと思われがちだが再注目されてきている。
ブログの世界はニートが最強で毎日ボリュームの記事をアップすることが出来る。
内容のある記事を300本くらい上げている頃にはそれなりに自由が得られているはず。
ブログは挫折率も半端なく高いから執念を持って継続することが重要になる。
4.独立する
小遣い稼ぎビジネスをするだけでもそれなりに自由は得られるが。
フリーランスとして実力が付いて来れば独立も視野に入るようになる。
0からスタートの場合、まともに独立起業出来るまで2年~3年は掛かるだろう。
ちなみにPC1台で自由になれるのはアフィリエイトやネットビジネス以外のモデルはない。
自由になるとこんな感じ
労働時間が少なくなる
好きなタイミングで起きて、昼間から外出したりほぼリタイアしている。
ネット上に資産を構築しているから、好きなタイミングで作業をする感じ。
ブログにせよほったらかしにしてもそこそこPVはあるから運営が超楽。
他には複数のyoutubeチャンネルを運営したりしている。
ネット上に自動販売機を沢山設置しているようなイメージ。
この状態は二年間くらい本気で積み上げなければ到達できない領域だろう。
遊びが仕事になる
仕事して稼ぐというよりもブログを書いたりyoutubeで遊んでいるような感覚。
結局、人生なんて突き詰めてしまえばいかに楽しむかが大事なのだ。
遊びに行って魅力的な情報をブログやSNSで発信すれば自然と人と金が集まってくる時代。
嫌なことに耐えて働く社畜人生を続けている限りは心の余裕や豊かさは得られない。
いかに結果を出すかを考えるより自分がやりたいことは何なのか?見つけることが大事。
何の制約も無い暮らし
自由を得て感じるのが、何の制約も無い暮らしは逆に不自由だということ。
だから自分なりにルーティンを作らなければ、どんどん堕落した生活になっていく。
自由にもレベル感というものがあるが、タワマンに住んだりフェラーリを買えるほどの力はない。
しかし平日の昼間からネカフェに行ったり、働かなくて良いくらいの自由はあるといった所か。
簡単にクリアできるゲームなんてつまらないから縛りプレイをした方が生活に張りが出る。
基本は学びて富むの繰り返し
生き方なんてものは単純で基本は学びて富むの繰り返し。
勉強してそれを発信して稼いで自己投資してさらに富む。これをひたすら繰り返す。
いわば知識的に進化していかなければ、労働者として使われる人生になる。
無知な人間が簡単に這い上がれるほど甘い世界ではないことは確か。
知識の重要性に気付いて学びに金を使えるかどうかが、貧富の差を分ける。
ブログにせよ自分の好きなことを書くだけではなく、学びをアウトプットするのが理想的だ。
まとめ
自由になるには2年~3年の準備期間は必要である。
学ぶべきことは沢山あるが自由になりたければ行動するしかないと思う。