未分類 PR

働く意味について考える。

多くの場合は日常の大半の時間を仕事に費やしている。

何のために仕事をするのか分からないケースは意外と多いはず。

働く意味は何か?という疑問に対して答えていきたいと思う。

人は何のために働くのか?

お金のため

まず仕事をして欲しいモノを買ったり生活していくお金を稼ぐ為というのが挙げられる。

その為、世の中金が全てだ。お金さえあれば何でも出来ると錯覚している人は多い。

金はモノを買う為の単なるツールでしかなくて万能な力はない。

世の中金が全てだという思考になると周りの人間関係を疎かにするようになる。

ブランド品や高級マンションに住んだり生活レベルさえ挙げなければ、お金はそんなに重要ではない。

お金が無ければ不幸になるのは当たり前だが、生きていく為に最低限あれば幸せは得られる。

金の呪縛から逃れて働く必要がなくなった人でもやりがいを求めて働いている場合がほとんど。

世の中に価値提供する

もう1つは仕事をすることによって世の中に価値提供して誰かの役に立つ為。

やはり人の役に立っているという実感が得られることでやりがいは感じられる。

遊び呆けて消費するだけの人生はつまらないから日々生産する。

アルバイトじゃなくて正社員になりたいとか職業に拘っている人は多いけど

仕事なんてコンビニの店員でもアフィリエイターでもやりがいさえ感じられれば何でも良い。

職業に貴賤なしというように公務員やホワイトカラーが優れているわけではない。

大事なのはその仕事を通して成長が実感出来たり自己表現できるかどうか。

 人との繋がりを持つ為

会社組織に属して仕事をすれば人と繋がりを持つことが出来る。

人間は他者との繋がりを通じて自分の価値を感じられる生き物である。

フリーランスは人と関わらなくても仕事することができるが孤独を感じやすい。

オンラインサロンやコワーキングで仲間を作る必要はあるだろう。

その点、会社員は人との関わりが持てる点で人間らしい生活が担保される。

業務が全てマニュアル化されているから、自分で仕事を考える必要もない。

個人の時代とも言われるが会社組織に属するメリットもあるのだ。

楽しむため

仕事=やりたくなくて苦しいものだと考えると人生そのものが辛くなる。

結局、働くことが楽しいと感じる状態が最強。

その為には得意なことややってて苦にならないことを仕事にする必要がある。

自分の好きなことで価値を生み出すことが出来れば充実感を得られやすくなる。

好きなことで生きていくにはそれなりに努力やスキルが必要になってくるけど

嫌なことに耐えてまで仕事するような状況は十分避けられる。

出世することはそんなに重要ではない。

仕事で出世したり結果を出すことが全てだと考えている人は多い。

一時的に上手く行ってもそれを維持するのも大変だしプレッシャーも大きくなる。

仕事の目標を達成した後も人生は続いていくわけであって

そこに至るまでの過程や何気ない日々のタスクを楽しめるかが大事なのである。

勝って虎の緒を締めよ。というように成功に溺れるとそこで成長は止まる。

金銭的に満たされたからといってリタイアすると堕落していくだけ。

仕事は自動化することができる

時間と労働力の切り売りによって報酬を貰う働き方を続けている限り一生ラットレース。

仕事というものは仕組みを構築する側に回れば自動化することが出来る。

一般的に経営者やお金持ちほど労働時間が少ないと言われている。

資産として蓄積される働き方をしなければ労働人生からは抜け出せないのである。

だからアルバイトも正社員も本質的には大した差はない。

この考え方は仕事をする上で非常に大切で、ストックされる労働をすることが大事。

ブログにせよSEOで集客を自動化してしまえば、毎日更新する必要はなくなる。

自分はネット上に仕組みを構築しているから気が向いた時だけ作業している。

今後は仕事が遊びに変わる

未だに就職して朝から晩まで働くのが仕事であると思いこんでいる人は多いけど

これから世の中の仕事というのは遊びやゲームに変わっていく。

ブロガー、youtuber 、ツイッタラー、インスタグラマー、ライブ配信者、Tiktoker

遊びの延長線上のような仕事でお金を稼ぐ人が増える。

ナンパや奢られることによって飯を食っているインフルエンサーも居る。

だからマーケティングのスキルだったり自分をどのように表現していくかが大事なのだ。

副業を始めるのは一般化してきており参入者が増えてレッドオーシャンと化している。

最近、clubhouseというSNSが出たが新しいプラットホームにポディションを置いたり

時代に合わせて柔軟に働き方を変化させることが重要になる。

まとめ

働く意味なんて人それぞれだから明確な答えはない。

社会貢献とか家族や子供の為だったり働く目的は多様である。

結局は自分で何らかのやりがいを見出すしかないのだ。