30代に入ってある程度、人生について悟った部分があるので書いていきたいと思う。
30代まで生きて悟ったこと
成功には情報が必要
例えば、受験で成功しようと思えば過去問だったり参考書といった情報が必要。
仕事で成功したいなら、アイデアやビジネスに関しての知識が必要になってくる。
基本的に、実力なしの運だけで成功することはあんまり無くて、それを裏付ける根拠がある。
自分の頭で考えるよりノウハウを手に入れて行動した方が上手くいく確率は飛躍的に上がる。
勿論、ノウハウや知識を手に入れるだけではダメで、継続的に実践と改善を繰り返す必要がある。
知識には習熟度というものがあり、脳内に定着するまで反復して学ぶことが大事だ。
そして成功した後もその状態を維持するには、学びと実践を続けなければならない。
お金と幸福
自分は金持ちというわけではないけど、お金があれば幸せか?というとそうでもないと思う。
金だけを追い求める生き方は、我欲が増大していくだけで大して幸福にはなれない。
貯金残高が100万か200万になった所で、単に数字が増えるだけで人生が劇的に変化することもない。
どれだけ貯金を貯めても結局は使えば無くなるし、お金という商品券を何に変えていくかが重要。
金より大事なのは、全体の中で自分を最適化して上手に生きることなんだと思う。
あとイケメンや美女はやっぱり最強。
存在するだけで周りから愛されるし、幸せになるには金だけでなく若さやルックスも重要だ。
忖度はいらない
忖度というのは、人からどう思われるか気持ちを推し量ることだ。
人からどう思われても、自分が人生を楽しむことが出来ていれば気にする必要はない。
俺はそれなりに人生充実していて楽しいし、多少ノイズが聞こえることもあるがスルーしている。
ブログやyoutubeで発信する上で、忖度はほとんど要らない。
ネットの批判というのは見なければないのと一緒で、むしろ嫉妬される側になることが大事。
他人の目ばかり気にすると変化できなくなり、同調圧力に飲まれて不自由になる。
というより、やるべきことに夢中で取り組んでいれば、周りに流されなくなる。
フリーランスだったり自分のやりたいことを貫く生き方には、強い信念が必要である。
過去と今と未来は繋がる
過去にやってきたこととか無駄だと思えるような出来事も何らかの意味があって、未来に生きる。
例えば、20代の頃、派遣やバイトを転々としてきた経験もブログのネタとして生きている。
今やっていることも無駄にはならなくて、将来何らかの形で生きてくる。まさに点と点が繋がって線になるような感覚。
スピリチュアルだが、生まれる前からどんな人生を歩むかはある程度決まっていると俺は考えている。
だから運命やカルマを信じて、流されるままに生きるのもアリだと思う。
生き急いでも、なるようにしかならないし人生を完全にコントロールすることは出来ない。
自由の先にあるもの
自由に憧れて、会社をやめてフリーランスになったりセミリタイアしたい人が増えている。
ブログとかネットの仕事は、ある程度、仕組みを作ってしまえば暇人になることができる。
俺は毎日昼間から外出したり、時間に縛られずそれなりに自由な生活を送っている。
しかし自由でも刺激が無さすぎるとつまらないし、一緒に過ごす仲間を作ることも大事だと思う。
様々なことに挑戦する中で、本当に自分がやりたいことは何なのか?何をしている時に心がトキメクのか?
やりたいことを明確にすることで私生活の充実に繋がる。
ただ、どこまでいっても全てが思い通りになったり満たされる状況になることはない。
結局、人生やるかやらないか。
人生、結局やるかやらないか。これが究極の真理。
不器用ながらでも行動し続けたモノだけが何かを得られる。
逆に傍観しているだけで、何もしなければ人生が好転していくことはない。
最初からクオリティの高いモノを作るのは無理だから、下手でも作品を世に出すことが大事。
ブログを書くこともチリも積もれば山となるだ。
アウトプットするから人と情報が集まり、さらに質の高いものを生み出せるようになる。
頭の中で思い浮かんだことを実行できるかどうかの差は大きい。言い訳せず、とりあえずやってみる。
最終的にチャンスを掴むことが出来るのは、行動し続けている人間だけなのである。
まとめ
実体験を交えた話なので、わりと人生の本質を突いているはず。
自己啓発でよく言われる、とにかく行動しよう。というのは真理。