未分類

自由とは制約のないゲームである。

自由に憧れているケースは多いが、誰でも自由になれるものではないと思っている。

そして自由は制約のないゲームである理由を書いていく。

自由は何者かになれた人だけの特権

自由は何者かになれた特権みたいなもので、

俺は運良く、ブロガーでそこそこ有名になれたのもあり、mutrとして何者かになれた。

ドロップアウトしたタイミングと自分のやっていることが副業時代にマッチしていたのだ。

誰もが認める存在ではないが、全くの無名ではないはず。

Google検索でもmutr ニート。みたいな感じで予測変換が出てくる。

少しでもブログを休むと自分が何者でも無くなっていくような感覚があり、

何者かであり続けるには、発信し続けるしかないんだなと悟った。

全くの無名から何者かになるには?

今は、比較的何者かになりやすい時代だと思う。

なんせ、ネットインフラが整っているから逆転のチャンスがそこらじゅうに転がっている.

何者かになるには、SNSやブログでネット上に自分の分身を作って継続的に発信していくこと。

そしたら一定数のファンが付いて、いつの間にか何者かになっているものだ。

無名かつ誰にも知られてない方が楽で、上に行けばいくほど一挙一動を注目されて責任も大きくなる。

自由になりたいなら、あんまり有名になりすぎない方が良いかもしれない。

今の時代、誰もが発信をするべきだと思っていて、影響力がそのまま価値に変わる。

 

自由な生活に憧れているケースは多いが、制約の無いゲームみたいなもの。

一通り経験して、欲しいものはだいたい手に入れたし、美食にもあんまり興味がない。

仕事は1日10分くらいyoutube撮って、二日に1回ブログやメルマガを書けばそれで十分成り立つ。

今まで書いてきた記事やyoutube、ツイッターのbot等が資産になっているからだ。

31で残りの人生まだまだ長いが、スキルを開発しつつもっと出来ることを増やしたい。

カネよりもコミュ力が大事

人生を充実させるには、金よりもコミュ力が重要だと思っていて、

トークが上手くてコミュ力があれば、いくらでも人脈形成できる。

現在の生活はそれなりに気に入ってるが、一ランク上の世界も体験してみたい。

利益だけを追求した先に待っていたのは、満たされていて自由だけど孤独な世界だった。

だから今はコミュ力を高める為の音声を聞いたりして、トークの研究している。

やはり最終的には、人当たりの良さだったり、その辺が大事になってくるんだと思う。

まとめ

全くの無名から何者かになるには、ネット上に分身を作り継続的に発信することが大切。

自由に憧れるのは自由だが、その先のことも考えておいた方が良いと思う。