未分類

実家暮らしでリタイアすることについて。

近年、実家暮らしをしながらリタイア達成している人が増えてきている。

いわゆる、こどおじfireというやつだ。

今回は実家暮らしでリタイアすることは悪なのか?語りたい。

実家暮らしでリタイアすることは悪?

子供部屋おじさんをしながらリアイアしている独身男性が増えているらしい。

自分もその一人だが、たしかに実家暮らしをしているとコストが掛からないし

誰でも容易にセミリタイアすることが出来るというのはあるだろう。

しかしリタイアをするには、どちらにせよ家賃を落としたり生活コストを下げることが

肝になるわけだから実家に住むというのは理には適っている。

家庭を持つと世間体は良くなるが、その代わりに負担が増えて自由がなくなるわけで

スキル、人脈持ちで相当優秀じゃなければ、fireすることは難しいだろう。

実家住みリタイア者を批判する人もいるが、自分も実家に住めばいいじゃんって思う。

自ら人生の難易度を上げる必要はなくて、普通に固執しなければラクになれる。

実家を出る理由がない

一人暮らしすれば良いのにという意見もチラホラ聞こえるが、まず実家を出る理由がない。

・コストが掛からない

・精神的に安定する。

・仕事はネットで十分

・田舎は実家暮らしが普通

 

生活コストが掛からず、精神的に安定しつつマイビジネスに取り組むことができる。

ブログにしても先が見えない中、年単位のスパンで長期的に取り組む必要がある。

一人暮らしなら消耗スピードが早くなり日雇い派遣に出なければならない時もあるかもしれない。

普通、一人暮らしをする理由といえば学業や仕事の為に都会に出たりするのが一般的だが

自分はブログとかネットを仕事にしているし、わざわざ一人暮らしをする必要性がない。

実家+フリーランスは相性が良く、今後は引きこもりつつリタイアする人が増えてくる。

結局の所、ライフスタイルの違いでしかなくて環境はどうあれ、当人の能力次第だ。

世間的を気にする必要がない

一昔前なら、職場の世間体の為に結婚したり一人暮らしをするというのが一般的だった。

良い歳して、独身実家暮らしだと周りからアレな目で見られたりする。

しかし今は、人と会わずに仕事に出来るようになり、世間体に縛られる必要が無くなった。

世間体の為に妥協して結婚するのは、昭和の古くさい価値観だったりする。

ネットで何か言われたとしても、ミュートして見なければおしまい。

そういう意味では恵まれた時代に生まれたモノだなーと感じる。

自己中心的で幼稚だとか、俺も見えない所で色々言われている。

なんだかんだ綺麗事いっても、結局は人間自分が一番可愛い生き物だと思う。

現代において、引きこもりやニートは弱者ではなくて隠れた強者でもある。

一人暮らしにも少しは興味ある

自分は生まれてこの方、一度も一人暮らしをしたことがない。

しかし、一人暮らししようと思えばできないこともないと思う。

そうなれば、今よりアウトプット量を増やす必要はあるだろう。

実家は精神が安定しやすいが、刺激が無さすぎてマインドが下がる傾向がある。

一度でも一人暮らしを経験したら案外快適に感じれるかもしれない。

スキルの向上によって、金銭的にもわりと余裕があるし、女を作りたいというのもある。

俺は高身長フツメンで、それなりに人脈もあるから一生独身で終わることは多分ない。

都会は利便性が良くて、オフ会にも気軽に参加できて、その点は有利だなと思う。

まとめ

・実家暮らしだとリタイアすることは容易

・仕事はネットだけで完結する

・世間体は気にする必要はない。

・マインドは低くなりがち。

 

実家暮らしと一人暮らしそれぞれの良さがある。

仕事やライフスタイルに合わせて自分に合った方を選択しよう。