未分類 PR

普段何している?についての答え

僕が普段何をしているのか気になるかもしれない。

意外と有意義な過ごし方をしてる時が多かったりします。

今回は普段何をしているのか?についてフリーランスが紹介する。

普段何をしている?

ブログのネタを考えている

基本的には、ブログに何書くかとかyoutubeのネタを考えている。

毎日やることといえば、リサーチや勉強しつつコンテンツを作っていくこと。

アイデアが見つかれば、記事を書くのは意外とスムーズにできる。

非常にシンプルだけど、ブロガーがやることは基本的に地味な作業の繰り返し。

サイトを更新したりすることで、記事という資産が増えていくのです。

勉強をしている。

読書をしたり、スキルアップの勉強をしている。本はだいたい月10冊以上は読む。

中には資格の勉強をしているケースもあるでしょう。

新しいことを学んで知識が増えていくことは意外と楽しい。

色んな考え方に触れることで、広い視野で物事を捉えられるようになる。

昼間から外出することが多い

一日中家に居るイメージがあるかもしれないけど、昼から車で外出することが多い。

買い物に行ったり、本屋に寄ったり普通の休日とあまり変わらない。

外に出て現実における自分の立ち位置を確認することで、モチベーションの維持に繋がる。

アイデアが思い付きやすくなるので、外出の習慣を付けることは大切だと思う。

睡眠

だいたい昼過ぎまで寝ている。好きなだけ睡眠を取れるのがメリットかと。

ロングスリーパーなのでなるべく8時間以上は睡眠を取るようにしている。

昼夜逆転より朝型のリズムにすると、生産性も上がり前向きになれるらしい。

十分に睡眠を取ると在宅ワーク等が捗りやすくなるので、睡眠は重要です。

動画サイトを見ている

僕自身もyoutubeをやっているが、youtuber動画を見たりする時もあります。

勉強になる動画を見ることもあれば、エンタメ系とか面白系の動画を見ることも…

VODサービスでは、アニメや映画が見れたりと安価で楽しめる

娯楽に溢れている為、暇つぶしが出来るコンテンツはいくらでもある。

そういう意味では、良い時代といえるでしょう。

基本的に、暇

基本的には、セミリタイアやフリーランスをしていると暇なことが多い。

時間が余っているということ自体は良いことです。

むしろ、自由時間を多くするにはどうすれば良いか?

考えることが大事なんだよね。

 

自分の場合は、わりと余裕があるので好きなことをしている。

ただ、刺激の少ない生活なので変化を付けていくことは重要。

ブログを書いたり、勉強をしたり、筋トレしたり有意義なことに時間を使うと良いと思う。

まとめ

基本的に、暇な時はブログのネタを考えたり、動画見たりしていることが多い。

時間があるのを生かして、未来に繋がるスキルを身に付けたり行動しよう。