考え方 PR

人生適当が一番な理由。ほどほどを目指す

・真面目に考えすぎてしまう

・責任感が強すぎる

こんな方は多いのではないでしょうか。僕もそういう傾向はありますが

深く考えず、気楽に生きるのが一番だなと感じている。

今回は人生適当に生きるコツを書いていきます。

人生深く考えない

人生適当が一番な理由は、考えすぎて動けなくなることがよくあるからです。

完璧主義になると、ネタ考えるだけで数日掛かってしまうことも…

ライターズブロックといって、急に文章が書けなくなる時がたまにある。

ブログに正解や答えはないのだから、頭の中に思い浮かんだことを

適当にアウトプットするのが一番だなと。

真面目にやっても適当にやっても完成度はそんなに変わらないものです。

適当に生きるコツ

人生=仕事と考えない。

人生=仕事は全てだと考えてしまうと、ほとんどの時間を仕事に費やすだけで

人生が過ぎていきます。

そして自分と他人を比べたりして幸福度は下がります。

世の中高みを目指したところで、さらに上が見えてくるものです。

手放しが効くような仕事をして、縛られないようにすることが大事なんです。

遊びを取り入れる

外で遊べば息抜きになり良質なアイデアや資産になるような経験になる。

それをブログやSNSでアウトプットをすれば何らかの価値が生まれる。

仕事ばかりしていると柔軟な発想は出来ない。

クリエイターは適度に暇な時間を作って、遊ぶことが大切なのです

今の時代はそういった生き方ができるから努力や根性だけで

何とかしようとするのは一昔前の古い考え方だと思う。

思い悩まない

人生において思い悩んだりすることは誰にでもあります。

成長には、焦りとか心の葛藤がつきものなのです。

しかし今こうして、何の問題もなく生きているということは

将来について考えたりするのはムダだということ。

悩んだりするより、少しでも実のあることに時間を使った方が良いでしょう。

適当に世渡りする。

世の中そんなに甘くないという意見もありそうですが、

世間と逆のことを言ったり頭使って上手いやり方を考えられる人が

上手く世渡りをしていきます。

ほとんどが結果がわかりやすくて同じことしかしないので

社会のレールから外れても適当に生きていけばいいんです。

人生ほどほどに生きていく。

結局のところ、人生ほどほどが一番幸せだと感じている。

適度に働いて、適度に遊んで、適度に勉強して、たまに遠出とかする。

好きなことをしてストレスを溜めずに生きる。

何も知らないと、根拠なき自信が湧いてきたりするものですが

ある程度、知見が身に付いてくると現実が見えてくるようになる。

物事に執着しすぎず、中庸を目指すのが幸せに生きるコツであります。

まとめ

人生適当に好きなことをして、生きるのが一番だと思う。

無理をせずに、自分なりの幸せを追求していくことが大事です。