
自分が生産性を高める為にしていることを紹介します。
フリーランスが作業の生産効率を上げるヒントになるとは思います。
生産効率を上げる方法
ウォーキングをする
ウォーキングはストレス解消になるので生産性の向上に繋がります。
冬の寒い時期ではあるが1日2回以上ウォーキングに出かけることもあり、
歩くことは健康を維持する為に必須の習慣だと感じている。
ウォーキング中に、ネタが思い浮かぶことも少なくない。
家にこもっていると頭の回転が鈍くなるため外出は欠かさない。
ガジェットを新しくする
古くなったパソコンとかスマホとか買い換えると、
モチベーションが上がって生産性の向上に繋がる。
単純に新しいガジェットを手に入れるとテンションが上がる。
youtubeの動画編集したいとかならある程度のスペックが求められるが
ブログを書く為にそんなにスペックの高いpcは要らないので
自分はChromebookをメインに使っている。
十分な睡眠
1日8時間以上は必ず寝るようにしています。
朝型の方が生産性が上がりそうだが、13時くらいに起きることが多い。
どうしても長年の夜型リズムだけは、治りそうにない。
睡眠不足だとパフォーマンスが大幅に下がってしまうので、
適度な運動をして、十分な睡眠をするように心がけている。
1日1コンテンツを目標にする
最近はあんまりメインブログを更新していないが
基本的には記事を書いたり画像を上げたり
1日1つ何らかのコンテンツを生み出すという生産活動は繰り返している。
コツコツ積み上げることが苦にならない場合は、
ネットだけで生きていくということは可能だと思います。
時間を有効活用する
暇を持て余して何もせずにダラダラ過ごすことも出来るが
楽をすることを考えるより少々面倒なことをすれば、後々楽をすることに繋がる。
今は若干楽できているのも、過去に沢山ブログを書いたから。
歳を重ねるほどに、時間の感じ方は早くなる。
よってやる気がある時にサクッと生産することが大切なのです。
やるべきことを重視する
やりたいことをやるべきだとよく言われるけど、
好きなことやりたいことだけを優先すると、自己満足で終わってしまう。
これはブログでも同じで趣味や好きなことが価値を生むとは限らない。
よって、自分の出来ることと市場のニーズをかけ合わせて、
役に立つことを考えていく必要がある。
結局、仕事のコツなんて基本的なことの繰り返し。
人生に近道はなくて、知識を得て行動を繰り返すしかないのです。