未分類

30代から這い上がるには起業しかない

勉強したり、何らか向上心を持って行動している人は多いはずです。

働くだけでは、競争に勝つことは難しい面があります。

30代から這い上がるには起業しかない理由を書いていきます。

30代から這い上がるには起業しかない

30代から人生這い上がろうとする時、

・就職する

・フリーターになる

・フリーランス

・資格を習得する

 

だいたいこれらの選択肢があると思います。

若いなら就職という道もありだと思いますが、私的にはフリーターも

正社員もあまりおすすめしません。

30代から就職しても良い仕事に就ける可能性は低いと思うんですよね。

時間を切り売りするだけの単純作業のバイトはもうしたくない..

それなら家に引きこもってブログでも書いてネットで働いたほうがマシ。

資格習得も就職ありきなので、役に立たないケースも多いです。

ニートは起業に向いてる

ニートは起業に向いている理由は

・時間がある

・一人が好き

・研究熱心

 

ニートは起業に向いている理由は、時間が有り余っているということ。

ゲームとかアニメを見たりして時間を無駄にするならビジネスを勉強したり

ブログやyoutubeなどに時間を費やした方が有意義だと思うんですよね。

一人で居るのが好きというのも、孤独なフリーランスに適正があります。

無理してフォロワーや人脈を増やす必要はないのです。

また世間の常識にとらわれない発想ができるのも、ニートの強みでしょう。

ネタやアイデアは不要

起業しようにも、ネタやアイデアがないとはよく言われますが、

ニートなら人生そのものを売りにするというやり方もあると思うし

キャラ付けやブランディングがしやすい。

大事なのは、情報収集して、付加価値を付けて行動すること。

そしてベースとなるスキルを磨き続けることです。

フリーランスは結構大変

とはいえ起業やフリーランスも楽な道ではなくて、初期の頃は

記事を書きまくったり忙しく作業をする必要はあるでしょう。

甘い気持ちでは個人で生きていくことは難しいです。

僕も昔は毎日更新をしていたし、今でもそれなりに努力は続けている。

ある程度、仕組みが整ってくると効率化を考えたりしつつ

徐々に手を開けたり自分のペースで働けるようになってくるはず。

ネットで小さく起業できる時代

今は誰でもネットさえ繋がっていれば起業に挑戦できる時代で、

例えば、ブログを書いたりSNSをやるのも立派な起業になります。

個人が起業するなら店舗など資金が掛かるものではなくて、アフィリエイトとか

失敗してもリスクの小さいものから始めるべき。

クラウドワークスでwebライターなどの仕事をするのも良いでしょう。

ブログから始めて、今活躍しているインフルエンサーも多いです。

そういう意味ではチャンスに恵まれた時代だなと思いますね。