考え方

毎日をワクワクして過ごす方法【30代】

毎日がつまらない・・・と感じている30代は意外と多いのではないでしょうか。

今回は、ワクワクする毎日を送る方法を紹介します。

人生つまらなくなる理由

・経験や知っていることが増える

・体力が落ちる。

・色んなハードルが上がる

 

30代になると、経験や自分の知っていることが増えます。

新しい考え方を取り入れたりするのは重要かもしれません。

20代と比べると、周りは結婚していたり世間体のハードルも上がります。

今までどう生きてきたかによって、大きく分かれるのが30代です。

ただ30代は、思った以上に若くまだまだ色んなことにチャレンジできる年齢です。

毎日をワクワクするには?

どこかの会社に属していると、毎日面白いとは感じられにくいです。

毎月安定して収入は入るでしょうが朝から晩まで働いて、人間関係もあるからです。

同じことを繰り返していると、日常がマンネリ化していきます。

 

組織に頼らず、自分でビジネスを作り仕事を生み出すことが、ワクワクする毎日の一歩なのです。

そのきっかけとしては、ブログを始めるということでも良いでしょう。

SNSが発展している現代において、働き方はいくらでもあります。

発信媒体を持てば趣味や経験を活かすことも可能です。

 

定期的にチャレンジすることで日常生活は面白くなります。

少し思い切った行動を取ることで、変化を付けることができます。

たとえば、僕の場合なら目的もなく行ったことない場所にドライブに行く、

ということをよくします。

都会に行くよりも田舎に行くと、意外な発見があって面白い。

旅行をすると、マインドブロックが外れるのです。

気分転換になり、パソコン作業が捗りやすくなります。

楽しい生き方とは何か?

楽しさとは、対比であり日常のコントロールです。

 

例えば、良い仕事をした後の余暇や休日は最高ですが、

毎日休みでダラダラしていると、休日のありがたみはないわけです。

やるべきことをやった上で、遊びに行くからこそメリハリが付く。

 

FIREなどが話題になっていますが、節制したりエネルギーを抑える方向にいくと

退屈を感じやすくなります。

ワクワクすることをしていると、やる気を高く保つことが出来る。

 

僕は3年くらいフリーランスに近い生き方をしてきましたが、

未だに複数のサイトを運営したり毎日作業をしています。

少しずつ、自分の資産が増えていくような感覚です。

 

やりがいに溢れていて、毎日を充実して生きるというのが理想的です。