
ITの技術やAIが発展しており働き方が多様化しているこのご時世。
安定した仕事の意味合いも変わってきています。
これからの時代で大切だと思っていることを書いていきます。
これからの時代で大切なことは
これからの時代で大切なことは、1つの働き方に拘らないということです。
学歴や良い会社に入ることが安定というわけでもなく、スキルを身に付けて
自分で仕事を作ることが大事になってきます。
仮にゼロになっても立て直せるようなスキル、知識を習得しておくことが
長期的な人生の安心感に繋がっていくのです。
労働だけではなくアイデアや個性を活かした働き方をすることが大切。
時代の変化に合わせて、柔軟に生きていく力も必要です。
有名になる路線は難しい

有名になる路線が上手く行かない理由は
・自由度が低い
・長続きしにくい
・リスクが高い
からです。
有名になる路線を目指すと属人性が高くなってしまうので、基本的には難しい。
強みやスキルを磨いていくというよりも更新型になる為、自由になることが出来ない。
SNSではフォロワーを集めることで発信力を持つことが出来ますが、
有名になることはメリットよりデメリットの方が大きいと思ってます。
短期的に伸びればというわけではなくて、それが長期的に続くかどうかという視点を持つ。
先のことは分からないが、数年後も残るような作品を作ることが大事なのです。
サイトを複数持つメリット
サイトを複数運営したりする方がフリーランサーとしては安定します。
ここ数年はその方向性で動いていて、サイトをいくつか作ることが出来た。
決して何もしていないわけではなく、やるべき努力は積み重ねている。
SNSで目立ってバズを狙いに行くよりも、長い目で見るとテキスト主体で
資産になるようなサイトを作る方が安定する。
労働集約型で自分が頑張るだけの働き方には限界があります。
1つ上手くいったら、横展開して、仕組みを作っていくという考え方が大切です。
資産化していくサイトを運営する場合は、無料ブログよりワードプレスをおすすめします。
変化出来るようにしておく
変化することが大事で、変化出来なければ時代に取り残されるということです。
10年後はゲームの中で生きていくというのは、当たり前になると思っています。
ゲームであれ人が集まれば、そこに経済圏が生まれる。
仮想世界そのものを創ったり、遊んで楽しむことが仕事になるのである。
変化する為には、未来を見て過去の上手く行ったことに拘らない方が良い。
自分の発信媒体を持ちつつ新しい流れにも対応していくことがこれからの時代では大切です。